PostgreSQLでデータベースを切り替える方法

2024-04-02

PostgreSQLでデータベースを切り替える方法

\connect コマンドは、PostgreSQLクライアントの中で最も簡単な方法でデータベースを切り替えることができます。

\connect database_name

ここで、database_name は接続したいデータベースの名前です。

例:

\connect my_database

このコマンドを実行すると、my_database データベースに接続されます。

\connect コマンドのオプション

  • -h host: 接続するホストを指定します。
  • -U username: 接続するユーザー名を指定します。
  • -W: パスワード入力を要求します。
\connect -h localhost -p 5432 -U postgres my_database

このコマンドは、localhost ホストの 5432 ポートで実行されている postgres ユーザーの my_database データベースに接続します。

ALTER DATABASE コマンドは、データベースの設定を変更するために使用されます。

ALTER DATABASE database_name SET CURRENT DATABASE;
ALTER DATABASE my_database SET CURRENT DATABASE;
ALTER DATABASE -h localhost -p 5432 -U postgres my_database SET CURRENT DATABASE;
  • 1つのデータベースにしか接続しない場合は、\connect コマンドを使う方が簡単です。
  • 複数のデータベースに接続する場合は、ALTER DATABASE コマンドを使う方が効率的です。
  • PostgreSQLクライアントには、psql 以外にも pgclidbeaver などがあります。
  • これらのクライアントは、\connect コマンドや ALTER DATABASE コマンドと同じようにデータベースを切り替えることができます。



-- 1. `\connect` コマンドを使う

\connect my_database

-- 現在のデータベースを確認

SELECT current_database();

-- 2. `ALTER DATABASE` コマンドを使う

ALTER DATABASE my_database SET CURRENT DATABASE;

-- 現在のデータベースを確認

SELECT current_database();

補足

  • 上記のコードは、PostgreSQLクライアント psql で実行できます。
  • current_database() 関数は、現在のデータベースの名前を取得します。



PostgreSQLでデータベースを切り替えるその他の方法

環境変数を使う

PGDATABASE 環境変数を設定することで、デフォルトのデータベースを指定することができます。

export PGDATABASE=my_database

.psqlrc ファイルは、psql コマンド起動時に実行される設定ファイルです。

このファイルに \connect コマンドを記述することで、データベースを切り替えることができます。

\connect my_database

.psqlrc ファイルは、ホームディレクトリに作成する必要があります。

GUI ツールを使う

pgAdmin や DBeaver などの GUI ツールを使うと、データベースを切り替えることができます。

これらのツールは、データベースの一覧を表示したり、接続したり、操作したりすることができます。

クライアントライブラリを使う

psycopg2 や pg8000 などのクライアントライブラリを使うと、プログラムからデータベースを切り替えることができます。

これらのライブラリは、Python や Java などのプログラミング言語から PostgreSQL に接続するための API を提供しています。

  • GUI ツールを使うと、データベースを視覚的に操作できるので、初心者にはおすすめです。
  • プログラムからデータベースを切り替えたい場合は、クライアントライブラリを使う必要があります。

postgresql psql


PostgreSQL: システムカタログテーブルと情報スキーマビューを活用したテーブル主キー取得 - 詳細なコード例付き

システムカタログテーブルを用いる方法PostgreSQLには、データベース内の様々な情報が格納されたシステムカタログテーブルと呼ばれるテーブル群が存在します。これらのテーブルを利用することで、PL/pgSQLからテーブルの主キーに関する情報にアクセスすることができます。...


GRANT USAGE ON SCHEMA と他の権限との違い

GRANT USAGE ON SCHEMA は、PostgreSQL データベースにおけるスキーマに対するアクセス権限を付与する SQL コマンドです。これは、特定のユーザーまたはロールに、スキーマ内のオブジェクトを参照したり操作したりする権限を与えるために使用されます。...


迷ったらコレ!PostgreSQLにおけるJSON to 整数変換の決定版ガイド

json_extract_path 関数は、JSON 配列またはオブジェクトから特定の値を抽出するために使用されます。この関数は、抽出された値を整数に変換することもできます。この例では、{"value": 123} という JSON オブジェクトから "value" キーの値を抽出し、整数の 123 に変換します。...


HerokuでRails 3とPostgreSQLを使う!エラー「Get Error: You must install at least one postgresql-client- package when deploy to heroku」の解決策

このエラーは、HerokuにRails 3アプリケーションをデプロイしようとする際に発生します。これは、Herokuがデータベース接続に必要な postgresql-client パッケージを検出できないことを意味します。解決策このエラーを解決するには、HerokuにPostgreSQLクライアントパッケージをインストールする必要があります。以下の手順で解決できます。...


SQL SQL SQL Amazon で見る



データベースの名前変更はこれでバッチリ! PostgreSQLでの手順を詳しく解説

構文:例:注意事項:現在のデータベースの名前を変更することはできません。別のデータベースに接続してから、名前変更コマンドを実行する必要があります。データベースの名前を変更すると、そのデータベースに関連するすべてのオブジェクトの名前も自動的に変更されます。


PythonでPostgreSQLデータベースに接続してクエリを実行する

コマンドの構文:USE: コマンドの名前DATABASE: キーワードdatabase_name: 使用したいデータベースの名前USE DATABASEコマンドは、PostgreSQLクライアントツールだけでなく、アプリケーションプログラムからも使用することができます。