データベーススキーマを理解する!SQLで列の型を取得する方法

2024-04-02

SQL ステートメントを使用して列の型を取得する

このチュートリアルでは、SQL ステートメントを使用して列の型を取得する方法を説明します。

使用するツール

  • SQL クエリ エディタ

手順

  1. 以下の SQL ステートメントを入力します。
SELECT
    column_name,
    data_type
FROM
    information_schema.columns
WHERE
    table_name = 'テーブル名';
  • table_name を、列の型を取得したいテーブル名に置き換えます。
  • 結果セットには、列名と列の型が表示されます。

以下は、employees テーブルの列の型を取得する例です。

SELECT
    column_name,
    data_type
FROM
    information_schema.columns
WHERE
    table_name = 'employees';

このクエリの結果セットは以下のようになります。

column_name | data_type
------- | --------
employee_id | int
first_name | varchar(255)
last_name | varchar(255)
email | varchar(255)
salary | decimal(10,2)
  • information_schema データベースには、データベースに関する情報が含まれています。
  • columns テーブルには、データベース内のすべての列に関する情報が含まれています。
  • column_name 列には、列の名前が表示されます。

この方法を使用することで、データベースのスキーマを簡単に理解することができます。




-- employees テーブルの列名と列の型を取得する

SELECT
    column_name,
    data_type
FROM
    information_schema.columns
WHERE
    table_name = 'employees';

-- products テーブルの列名、列の型、および列の説明を取得する

SELECT
    column_name,
    data_type,
    column_comment
FROM
    information_schema.columns
WHERE
    table_name = 'products';
-- orders テーブルの列名、列の型、および主キー制約を取得する

SELECT
    column_name,
    data_type,
    constraint_name
FROM
    information_schema.columns
WHERE
    table_name = 'orders'
    AND constraint_name IS NOT NULL;

補足

  • 上記のサンプルコードは、MySQL データベースで使用できます。
  • 他のデータベースを使用する場合は、information_schema データベースの名前やテーブルの名前が異なる場合があります。
  • 詳細については、使用しているデータベースのドキュメントを参照してください。



SQL ステートメント以外で列の型を取得する方法

データベース管理ツールを使用する

多くのデータベース管理ツールには、テーブルの構造を表示する機能があります。この機能を使用して、列の型を取得することができます。

プログラミング言語を使用して、データベースに接続し、列の型を取得することができます。

各方法のメリットとデメリット

方法メリットデメリット
SQL ステートメント簡単データベースによっては異なる構文が必要
データベース管理ツール直感的ツールが必要
プログラミング言語柔軟性が高いプログラミングスキルが必要
データベースのドキュメント確実情報がわかりにくい場合がある
  • 簡単な方法で列の型を取得したい場合は、SQL ステートメントを使用するのがおすすめです。
  • テーブルの構造を詳しく理解したい場合は、データベース管理ツールを使用するのがおすすめです。
  • データベースのドキュメントは、どの方法を使用する場合でも参考になる情報です。

列の型を取得する方法はいくつかあります。それぞれの方法のメリットとデメリットを理解して、状況に応じて適切な方法を選択してください。


sql schema


SQL IFステートメントの代替方法:CASE式、COALESCE関数、IIF関数など

例:上記の例では、CustomersテーブルにCountry列がJapanであるレコードが存在するかどうかをチェックします。存在する場合、BEGINとENDで囲まれたブロックが実行され、Japanの顧客数を表示します。存在しない場合、ELSEブロックが実行され、「No customers from Japan found...


PostgreSQLのORDER BY:INリストを使って検索結果を思い通りに並べ替える

PostgreSQLでは、IN リストを使用して、ORDER BY 句で結果を特定の値の順序に並べ替えることができます。これは、特定の値を優先的に表示したり、特定の順序で結果を並べ替えたりする場合に役立ちます。構文例以下の例では、products テーブルの price 列を、IN リストで指定された値の順序に並べ替えています。...


SQL Server の例外処理:THROW と RAISERROR の徹底比較

THROW キーワードを使用する同じ例外を再スローするには、THROW キーワードを使用します。 構文は以下の通りです。error_number は、再スローする例外のエラー番号です。message は、例外と共に再スローされるオプション メッセージです。...


get()、filter()、update_or_create()を使いこなしてレコードを更新

get()メソッドとsave()メソッドこの方法は、特定の条件に一致する最初のレコードを選択して更新する場合に便利です。update_or_create()メソッドこの方法は、レコードが存在する場合は更新し、存在しない場合は作成する場合に便利です。...


PostgreSQLで柔軟なUPSERTを実現:複数競合ターゲットの仕組みとサンプルコード

従来のON CONFLICT句では、1つの列のみを競合ターゲットとして指定できましたが、PostgreSQL 9.5以降では、複数列を同時に競合ターゲットとして指定できるようになりました。これにより、より柔軟で高度なUPSERT処理が可能になります。...