データベースマスターへの近道! Oracle SQLの「!=」と「<>」を使いこなして効率化

2024-06-18

Oracle SQLにおける「!="と"<>"の違い

Oracle SQLにおいて、"!="と"<>"は同じ意味であり、どちらを使用しても構いません

詳細

どちらも「等しくない」ことを意味する比較演算子であり、以下の式で同じ結果を返します。

SELECT * FROM customers
WHERE age != 30;

SELECT * FROM customers
WHERE age <> 30;

使い分け

"!="と"<>"の機能的な違いはありませんが、可読性の観点から以下のような使い分けが一般的です。

  • "!=": 多くのプログラミング言語で使用される標準的な書き方のため、可読性が高い
  • "<>": 比較的古いSQLコードで使用されることが多い

補足

  • どちらの記号を使用しても、NULL値との比較には注意が必要です
    • "!="と"<>"は、厳密な等価比較を行います。つまり、NULL以外の値同士しか比較できません
    • NULL値を含む列を比較したい場合は、IS NOT NULLまたはIS NULLを使用する必要があります。

-- 厳密な等価比較
SELECT * FROM customers
WHERE age != 30;

-- NULL値を含む列の比較
SELECT * FROM customers
WHERE age IS NOT NULL AND age != 30;



    例1: 顧客情報の取得 (年齢が30歳ではない顧客)

    -- "!=" を使用
    SELECT * FROM customers
    WHERE age != 30;
    
    -- "<>" を使用
    SELECT * FROM customers
    WHERE age <> 30;
    

    例2: NULL値を含む列の比較

    -- 厳密な等価比較 (NULL以外の値のみ比較)
    SELECT * FROM customers
    WHERE age != 30;
    
    -- NULL値を含む列の比較
    SELECT * FROM customers
    WHERE age IS NOT NULL AND age != 30;
    

    例3: 文字列の比較 (大文字小文字を区別する)

    -- "!=" を使用
    SELECT * FROM products
    WHERE name != 'T-Shirt';
    
    -- "<>" を使用
    SELECT * FROM products
    WHERE name <> 'T-Shirt';
    
    -- "!=" を使用
    SELECT * FROM products
    WHERE LOWER(name) != LOWER('t-shirt');
    
    -- "<>" を使用
    SELECT * FROM products
    WHERE LOWER(name) <> LOWER('t-shirt');
    
    • 上記のコードは、あくまでも例であり、実際の用途に合わせて変更する必要があります。
    • コードを実行する前に、データベーススキーマデータの内容を確認してください。



      Oracle SQLにおける「!="と"<>"以外の代替方法

      Oracle SQLでは、「!="と"<>"以外にも、同等以上の機能を持つ比較演算子がいくつか用意されています。

      状況に応じて、以下のような代替方法を検討することができます。

      • NOT LIKE: 文字列比較において、より柔軟なパターンマッチングを提供します。
      • CASE WHEN: より複雑な条件式を記述したい場合に役立ちます。
      • EXISTS: サブクエリを使用して、関連データの存在を確認する場合に便利です。
      • IN: 特定の値のリストと比較する場合に効率的です。

      以下に、各代替方法の詳細と使用例を紹介します。

      NOT LIKE

      • 説明: 文字列の一部または全体と比較し、一致しない場合に真を返します。
      • 利点: ワイルドカードやパターンマッチング記号を使用できるため、「!="と"<>"よりも柔軟な比較が可能です。
      • 使用例:
      -- 特定の文字列を含む顧客名を検索
      SELECT * FROM customers
      WHERE name NOT LIKE '%田中%';
      
      -- 特定の文字列で始まらない顧客名を検索
      SELECT * FROM customers
      WHERE name NOT LIKE '山田%';
      

      CASE WHEN

      • 説明: 条件式に応じて、異なる値を返すことができます。
      • 利点: より複雑な条件式を記述できるため、「!="と"<>"よりも汎用性が高いです。
      -- 年齢に基づいて顧客を分類
      SELECT age,
             CASE
                 WHEN age < 20 THEN '未成年'
                 WHEN age < 30 THEN '20代'
                 WHEN age < 40 THEN '30代'
                 ELSE '40代以上'
             END AS age_group
      FROM customers;
      

      EXISTS

      • 利点: 結合操作よりも効率的に関連データの存在を確認できます。
      -- 特定の注文を持つ顧客を検索
      SELECT * FROM customers
      WHERE EXISTS (
          SELECT 1 FROM orders
          WHERE customer_id = customers.customer_id
      );
      

      IN

      • 説明: 特定の値のリストと比較します。
      • 利点: 複数の値と比較する場合に、「!="と"<>"よりも効率的です。
      -- 特定のステータスを持つ注文を検索
      SELECT * FROM orders
      WHERE status IN ('処理中', '発送済み');
      

        その他の考慮事項

        • パフォーマンス: 複雑な比較演算子は、"!="と"<>"よりも処理時間がかかる場合があります。
        • 可読性: 状況によっては、「!="と"<>"の方がコードが読みやすくなる場合があります。

        Oracle SQLにおいては、「!="と"<>"以外にも、様々な代替方法が存在します。状況に応じて、適切な方法を選択することで、より効率的で読みやすいコードを書くことができます。


        sql oracle


        トリガー、ビュー、アプリケーションロジック駆使!SQL Server 2005で条件付きユニーク制約を実装する4つの方法

        SQL Server 2005では、テーブル内の特定の列の値が、特定の条件下でのみ一意であることを保証する条件付きユニーク制約を作成することができます。これは、従来のユニーク制約とは異なり、すべての値を一意に保つのではなく、特定の条件を満たす値のみを一意に保つというものです。...


        SQLデータベース設計における1対1、1対多、多対多の関係

        データベース設計において、エンティティ間の関係を定義することは重要です。主な関係は3つあり、それぞれ異なる方法で実装されます。1対1関係: 1つのエンティティが別のエンティティと1対1で関連付けられる場合。1対1関係は、2つの方法で実装できます。...


        UNIQUE制約 vs PRIMARY KEY制約:2つの列の組み合わせに一意制約を追加する際の比較

        方法1:UNIQUE制約を使用するUNIQUE制約は、テーブル内の各行が、指定された列の組み合わせにおいて一意であることを保証します。例:この例では、顧客情報テーブルに顧客ID_商品ID_UQという名前の一意制約を追加しています。この制約により、顧客IDと商品IDの組み合わせが重複することはなくなります。...


        SQL SQL SQL Amazon で見る



        【初心者向け】T-SQL != と <> の使い分け

        <>: 1980年代から存在する、歴史のある演算子!=: SQL Server 2008で導入された比較的新しい演算子<>: 見た目的に分かりにくく、初心者には誤解を招きやすい!=: プログラミング言語でよく使われる記号で、読みやすい!=: わずかに高速


        意外と知らない?PostgreSQL「!=」と「<>」演算子の動作とNULL処理の詳細

        演算子の動作!=: 多くのプログラミング言語と同様に、!= は "not equal to" を意味します。つまり、左側のオペランドが右側のオペランドと等しくない場合に真を返し、等しい場合は偽を返します。<>: 記号 <> も "not equal to" を意味し、!= と同じように動作します。実際、PostgreSQL内部では != 演算子は構文解析時に <> 演算子に変換されます。