PostgreSQL: INSERT ... SELECT構文を使ってバッチ挿入から複数行のデータを取得する

2024-07-27

PostgreSQL でバッチ挿入から複数の SERIAL 値を返すプログラミング

RETURNING 句を使用する

最も一般的な方法は、INSERT ステートメントに RETURNING 句を追加することです。この句を使用すると、挿入された行のすべての列値を返すことができます。 SERIAL 列の場合、生成された SERIAL 値も返されます。

INSERT INTO mytable (name, email)
VALUES ('John Doe', '[email protected]')
RETURNING id, name, email;

この例では、mytable テーブルに 2 行のデータが挿入されます。 RETURNING 句により、挿入された行の idnameemail 列の値が返されます。

利点:

  • 複数の SERIAL 列の値を返すことができる
  • シンプルで分かりやすい

欠点:

  • INSERT ステートメントごとに RETURNING 句を使用する必要がある
  • すべての列値を返すため、パフォーマンスが低下する可能性がある

WITH 句を使用する

WITH 句を使用すると、INSERT ステートメントの前に CTE (Common Table Expression) を定義することができます。 CTE は一時的なテーブルとして機能し、INSERT ステートメントで参照することができます。 SERIAL 列を含む CTE を定義することで、生成された SERIAL 値を抽出することができます。

WITH inserted_data AS (
  INSERT INTO mytable (name, email)
  VALUES ('John Doe', '[email protected]')
  RETURNING id, name, email
)
SELECT * FROM inserted_data;

この例では、inserted_data という名前の CTE が定義されます。この CTE は、mytable テーブルに 1 行のデータが挿入され、idnameemail 列の値が返されます。その後、この CTE は SELECT ステートメントで参照され、挿入されたデータを取得します。

  • RETURNING 句を使用するよりもパフォーマンスが向上する可能性がある
  • WITH 句を使用する構文が少し複雑になる

トリガーを使用する

トリガーを使用すると、特定のイベントが発生したときに自動的にアクションを実行することができます。 INSERT ステートメントが実行されたときにトリガーを起動することで、生成された SERIAL 値を抽出することができます。

CREATE TRIGGER mytable_insert_trigger
AFTER INSERT ON mytable
FOR EACH ROW
BEGIN
  INSERT INTO inserted_data_table (id)
  VALUES (NEW.id);
END;

この例では、mytable_insert_trigger という名前のトリガーが作成されます。このトリガーは、mytable テーブルに挿入が行われたときに起動されます。トリガー内では、挿入された行の id 列の値を取得し、inserted_data_table テーブルに挿入します。

  • 複雑なバッチ挿入操作にも対応できる
  • INSERT ステートメントを変更する必要がない
  • トリガーが実行されるとパフォーマンスが低下する可能性がある
  • トリガーのロジックを理解する必要がある

どの方法を選択すべきか

どの方法を選択するかは、要件やパフォーマンスの目標によって異なります。

  • 複雑なバッチ挿入操作を行う場合は、トリガーを使用するのがおすすめです。
  • パフォーマンスが重要であれば、WITH 句を使用することを検討してください。
  • シンプルで分かりやすい方法が必要な場合は、RETURNING 句を使用するのがおすすめです。



-- テーブルの作成
CREATE TABLE mytable (
  id SERIAL PRIMARY KEY,
  name VARCHAR(255),
  email VARCHAR(255)
);

-- バッチ挿入と SERIAL 値の取得
INSERT INTO mytable (name, email)
VALUES ('John Doe', '[email protected]'),
      ('Jane Doe', '[email protected]'),
      ('Peter Jones', '[email protected]');

-- 挿入されたデータの取得
SELECT * FROM mytable;

この例では、まず mytable という名前のテーブルが作成されます。このテーブルには、id (SERIAL 型の主キー)、name (VARCHAR 型)、email (VARCHAR 型) の 3 つの列があります。

次に、INSERT ステートメントを使用して、3 行のデータが mytable テーブルに挿入されます。 RETURNING 句を使用することで、挿入された行の idnameemail 列の値が返されます。

最後に、SELECT ステートメントを使用して、mytable テーブル内のすべてのデータを取得します。

-- テーブルの作成
CREATE TABLE mytable (
  id SERIAL PRIMARY KEY,
  name VARCHAR(255),
  email VARCHAR(255)
);

-- バッチ挿入と SERIAL 値の取得
WITH inserted_data AS (
  INSERT INTO mytable (name, email)
  VALUES ('John Doe', '[email protected]'),
      ('Jane Doe', '[email protected]'),
      ('Peter Jones', '[email protected]')
  RETURNING id, name, email
)
SELECT * FROM inserted_data;

この例は、1 番目の例とほぼ同じですが、WITH 句を使用して CTE (Common Table Expression) を定義しています。 CTE は一時的なテーブルとして機能し、INSERT ステートメントで参照することができます。

-- テーブルの作成
CREATE TABLE mytable (
  id SERIAL PRIMARY KEY,
  name VARCHAR(255),
  email VARCHAR(255)
);

-- トリガーの作成
CREATE TRIGGER mytable_insert_trigger
AFTER INSERT ON mytable
FOR EACH ROW
BEGIN
  INSERT INTO inserted_data_table (id)
  VALUES (NEW.id);
END;

-- バッチ挿入
INSERT INTO mytable (name, email)
VALUES ('John Doe', '[email protected]'),
      ('Jane Doe', '[email protected]'),
      ('Peter Jones', '[email protected]');

-- 挿入されたデータの取得
SELECT * FROM inserted_data_table;

この例では、まず mytable という名前のテーブルと、inserted_data_table という名前のテーブルが作成されます。 mytable テーブルは、1 番目の例と同じ構造です。 inserted_data_table テーブルには、id (SERIAL 型) の 1 つの列のみが含まれます。




INSERT ... SELECT 構文を使用すると、別のテーブルからデータを挿入することができます。この構文を組み合わせることで、別のテーブルに格納されているSERIAL値を挿入することができます。

-- テーブルの作成
CREATE TABLE mytable (
  id SERIAL PRIMARY KEY,
  name VARCHAR(255),
  email VARCHAR(255)
);

CREATE TABLE serial_values_table (
  id SERIAL
);

-- バッチ挿入
INSERT INTO mytable (name, email)
SELECT 'John Doe', '[email protected]'
UNION ALL
SELECT 'Jane Doe', '[email protected]'
UNION ALL
SELECT 'Peter Jones', '[email protected]';

-- 挿入されたデータの取得
SELECT * FROM mytable;

次に、INSERT ... SELECT 構文を使用して、serial_values_table テーブルから id 値を mytable テーブルに挿入します。

この方法の利点は、別のテーブルに格納されているSERIAL値を挿入できることです。欠点は、INSERT ... SELECT 構文が少し複雑であることです。

外部ストアドプロシージャを使用する

外部ストアドプロシージャを使用すると、PL/pgSQLなどのプログラミング言語で複雑な処理を実行することができます。この方法を使用すると、バッチ挿入から複数のSERIAL値を返す複雑なロジックを実装することができます。

CREATE LANGUAGE plpgsql;

CREATE FUNCTION insert_with_serial_values()
RETURNS TABLE AS $$
BEGIN
  INSERT INTO mytable (name, email)
  VALUES ('John Doe', '[email protected]'),
        ('Jane Doe', '[email protected]'),
        ('Peter Jones', '[email protected]');

  -- 挿入された行のIDを取得
  RETURN SELECT id FROM mytable;
END;
$$ LANGUAGE plpgsql;

-- バッチ挿入と SERIAL 値の取得
SELECT * FROM insert_with_serial_values();

この例では、まず plpgsql という名前の言語が作成されます。次に、insert_with_serial_values という名前の関数を作成します。この関数は、mytable テーブルに3行のデータ挿入し、挿入された行のIDを返します。

最後に、insert_with_serial_values 関数を呼び出し、挿入されたデータを取得します。

この方法の利点は、複雑なロジックを実装できることです。欠点は、外部ストアドプロシージャを作成および管理する必要があることです。

  • 複雑なロジックを実装する必要がある場合は、外部ストアドプロシージャを使用するのがおすすめです。
  • 別のテーブルに格納されているSERIAL値を挿入する必要がある場合は、INSERT ... SELECT 構文を使用するのがおすすめです。

注意事項

  • バッチ挿入から複数のSERIAL値を返す操作は、パフォーマンスに影響を与える可能性があります。パフォーマンスが重要な場合は、適切な方法を選択し、コードを最適化する必要があります。

postgresql



PostgreSQL: 特定のテーブルのWrite Ahead Loggingを無効にする

WALを無効にする理由特定のテーブルのデータ損失が許容される場合特定のテーブルの更新頻度が非常に高く、WALによるオーバーヘッドが問題になる場合特定のテーブルのWALを無効にする方法は、以下の2つがあります。ALTER TABLEコマンドを使用する...


PostgreSQLのGROUP BYクエリにおける文字列フィールドの連結

問題: PostgreSQLのGROUP BYクエリで、同じグループ内の文字列フィールドの値を連結したい。解決方法: string_agg関数を使用する。基本的な構文:説明:string_agg(string_field, delimiter):string_field: 連結したい文字列フィールド。delimiter: 連結された文字列の間に入れる区切り文字。...


PostgreSQLクロスデータベースクエリ

PostgreSQLでは、単一のSQLステートメント内で複数のデータベースに対してクエリを実行することはできません。これは、PostgreSQLのアーキテクチャおよびセキュリティ上の理由によるものです。各データベースは独立した環境として扱われ、他のデータベースへのアクセスは制限されています。...


Entity Framework を使用して C# .NET から PostgreSQL データベースに接続する方法

C# は、Microsoft が開発した汎用性の高いオブジェクト指向プログラミング言語です。.NET Framework は、C# プログラムを実行するためのソフトウェアプラットフォームです。PostgreSQL は、オープンソースのオブジェクトリレーショナルデータベース管理システム (RDBMS) です。高性能、安定性、拡張性で知られています。...


PostgreSQLアイドルトランザクション分析

**「idle in transaction」**は、PostgreSQLのプロセスがトランザクションを開始した後、データの読み書きなどの操作を行わずに待機している状態を指します。バックグラウンドタスク: バックグラウンドで実行されるタスク(例えば、VACUUMやANALYZE)を待っている場合。...



SQL SQL SQL SQL Amazon で見る



データベース移行の落とし穴!MySQLからPostgreSQLに移行する際の注意点

MySQLとPostgreSQLは、どちらもオープンソースのデータベース管理システム(DBMS)ですが、それぞれ異なる特徴と強みを持っています。MySQLは使いやすさと高速処理で知られる一方、PostgreSQLはより高度な機能と堅牢性を備えています。


PostgreSQL: GINインデックスとGiSTインデックスの代替手段

PostgreSQLでは、GINとGiSTという2種類の特殊なインデックスを使用できます。どちらのインデックスも、部分一致検索や複雑なデータ型に対するクエリのパフォーマンスを向上させるのに役立ちます。GINインデックス:インデックスサイズがGiSTより大きい


データベースアプリケーションの監査証跡/変更履歴を残すための効果的な戦略

データベースアプリケーションにおいて、監査証跡(audit trail) と変更履歴(change history) は、データの整合性とセキュリティを確保するために不可欠です。監査証跡は、誰がいつどのような操作を行ったかを記録することで、不正なアクセスやデータの改ざんなどを検知し、追跡することができます。変更履歴は、データベースのスキーマやデータの変更内容を記録することで、データベースの進化を把握し、必要に応じて過去の状態に戻すことができます。


Webアプリケーションに最適なデータベースは?MySQLとPostgreSQLの徹底比較

MySQLとPostgreSQLは、Webアプリケーション開発で広く利用されるオープンソースのRDBMS(リレーショナルデータベース管理システム)です。それぞれ異なる強みと弱みを持つため、最適な選択はアプリケーションの要件によって異なります。


psqlスクリプト変数解説

psqlスクリプトでは、変数を使用することで、スクリプトの再利用性や可読性を向上させることができます。変数は、値を一時的に保存し、スクリプトのさまざまな場所で参照することができます。変数を宣言する際には、:を前に付けます。値を代入するには、=を使用します。