MySQL: プリペアドステートメントとストアドプロシージャで変数を使用する方法

2024-04-02

MySQL: @variable と変数の違い

  • セッション変数: 現在のセッションでのみ有効な変数です。
  • システム変数: サーバー全体で有効な変数です。

@variable と変数の主な違いは以下のとおりです。

  • スコープ: @variable はセッション変数、変数はローカル変数です。
  • 名前: @variable は @ 記号で始まり、変数は @ 記号で始まりません。
  • 設定方法: @variable は SET ステートメントで設定し、変数は SET @variable_name = value; ステートメントで設定します。
  • 参照方法: @variable は @variable_name のように参照し、変数は variable_name のように参照します。

-- セッション変数を設定
SET @my_variable = 1;

-- ローカル変数を設定
SET variable_name = 2;

-- セッション変数を参照
SELECT @my_variable;

-- ローカル変数を参照
SELECT variable_name;

@variable の使用例

  • クエリの実行中に一時的な値を保存する場合
  • ユーザー定義変数を定義する場合

変数の使用例

  • クエリ内で繰り返し使用される値を保存する場合
  • スクリプト内で変数を渡す場合

@variable と変数は、スコープ、名前、設定方法、参照方法が異なります。 それぞれの特徴を理解して、適切な場面で使用しましょう。




-- セッション変数を設定
SET @my_variable = 1;

-- ローカル変数を設定
SET variable_name = 2;

-- セッション変数を参照
SELECT @my_variable;

-- ローカル変数を参照
SELECT variable_name;

-- セッション変数を使用してクエリを実行
SELECT * FROM table WHERE value > @my_variable;

-- ローカル変数を使用してクエリを実行
SELECT * FROM table WHERE value > variable_name;

-- ユーザー定義変数を定義
SET @my_function = CONCAT('Hello, ', user_name);

-- ユーザー定義変数を使用
SELECT @my_function;
  • 最初の2つの SET ステートメントは、セッション変数 @my_variable とローカル変数 variable_name を設定します。
  • 次の2つの SELECT ステートメントは、セッション変数とローカル変数を参照します。
  • 最後の2つの SET ステートメントは、ユーザー定義変数 @my_function を定義し、使用します。



  • プリペアドステートメント: プリペアドステートメントを使用すると、クエリ内で変数をパラメータとして渡すことができます。
  • ストアドプロシージャ: ストアドプロシージャを使用すると、ローカル変数を定義して、クエリ内で使用することができます。

これらの方法は、より複雑なクエリやロジックを処理する場合に役立ちます。

プリペアドステートメントの使用例

-- プリペアドステートメントを作成
PREPARE stmt FROM 'SELECT * FROM table WHERE value > ?';

-- プリペアドステートメントを実行
EXECUTE stmt USING @my_variable;

ストアドプロシージャの使用例

DELIMITER //

CREATE PROCEDURE my_procedure(IN value INT)
BEGIN
  DECLARE local_variable INT;

  SET local_variable = value;

  SELECT * FROM table WHERE value > local_variable;
END //

DELIMITER ;

CALL my_procedure(@my_variable);

これらの方法は、@variable と変数よりも高度な方法ですが、より多くの機能と柔軟性を提供します。


sql mysql database


SQLite 3 C API トランザクション:データベース操作を安全に実行する方法

トランザクションは、以下の3つの操作で構成されます。開始: sqlite3_begin_transaction() 関数を使用してトランザクションを開始します。操作: データベースへの読み書き操作を実行します。トランザクション内でエラーが発生した場合、sqlite3_rollback_transaction() 関数を使用してトランザクションをロールバックし、変更を破棄することができます。...


あの面倒な権限付与もラクラク!SQL Server 2000でシステムビューを活用したストアドプロシージャアクセス許可設定

このチュートリアルでは、SQL Server 2000 データベース内のすべてのストアド プロシージャに対してユーザーに実行権限を付与する方法について説明します。要件SQL Server 2000 がインストールおよび構成されていることデータベースへのアクセス権を持つユーザー アカウント...


SQL Server 2008 で IDENTITY_INSERT を使用するサンプルコード

IDENTITY_INSERT をオンにする方法SQL Server Management Studio を起動し、目的のデータベースに接続します。オブジェクト エクスプローラーで、テーブル フォルダを展開し、IDENTITY_INSERT を設定したいテーブルを選択します。...


MariaDBでJSONデータの未来を切り開く!「{'queue': を活用した革新的なアプリケーション

JSON データを扱う場合、よくあるのがキューです。キューは、タスクやメッセージの順序付けられたリストです。MariaDB では、JSON データ型を使用してキューを簡単に実装できます。次の SQL コードは、tasks という名前のテーブルを作成し、queue という名前の JSON 列を持つことを示しています。...


SQL SQL SQL SQL Amazon で見る



オートインクリメントカラムを含まないテーブルにレコードを更新する場合や、LAST_INSERT_ID() 関数が使用できない場合に最適な方法

LAST_INSERT_ID() 関数を使用する状況:オートインクリメントカラムを含むテーブルにレコードを挿入または更新した場合説明:LAST_INSERT_ID() 関数は、最後に挿入または更新されたレコードのIDを返します。この関数は、INSERTまたはUPDATEステートメントを実行した直後にのみ使用できます。


データベースのパフォーマンスを向上させる!MySQLプロシージャと関数のチューニング

それぞれの概要MySQL プロシージャ と MySQL 関数 は、どちらもデータベース上で処理を実行するプログラムです。しかし、いくつかの重要な違いがあります。1 MySQL プロシージャ複数の SQL 文をまとめて実行できるプログラムデータベースの操作や複雑な処理をカプセル化できる