Performance Schemaでリアルタイムにクエリ情報を閲覧する

2024-04-02

MySQLのライブクエリを閲覧する方法

MySQLコマンドラインツールは、MySQLサーバーに直接接続してクエリを実行できるツールです。 ライブクエリを閲覧するには、SHOW PROCESSLISTコマンドを使用します。

mysql -u root -p
SHOW PROCESSLIST;

このコマンドは、実行中のすべてのクエリとその詳細情報を表示します。 詳細情報には、クエリテキスト、実行時間、接続ユーザーなどが含まれます。

利点:

  • シンプルで使いやすい
  • 詳細な情報を表示できる
  • コマンドライン操作に慣れていないと使いにくい
  • リアルタイムでクエリを更新できない

MySQL Workbenchは、MySQLデータベースを管理するためのGUIツールです。 ライブクエリを閲覧するには、Query Editorタブを使用します。

  1. Query Editorタブを開きます。
  2. 左上の接続ドロップダウンリストから、接続したいデータベースを選択します。
  3. 右上のExecuteボタンをクリックします。
  • GUI操作で使いやすい
  • MySQL Workbenchをインストールする必要がある

第三者製ツール

MySQLのライブクエリを閲覧できる第三者製ツールもいくつかあります。 これらのツールは、MySQL Workbenchのような機能に加えて、追加機能を提供しているものもあります。

  • さまざまな機能を提供している
  • 有料のツールが多い

MySQLサーバーログには、実行されたすべてのクエリが記録されています。 ライブクエリを閲覧するには、tailコマンドを使用します。

tail -f /var/log/mysql/mysql.log

このコマンドは、MySQLサーバーログの最後の部分をリアルタイムで表示します。

  • すべてのクエリを記録できる
  • ログファイルが大きくなると、閲覧が困難になる

MySQLのライブクエリを閲覧するには、いくつかの方法があります。 それぞれ異なる利点と欠点があり、状況に応じて最適な方法を選ぶ必要があります。




MySQLコマンドラインツール

mysql -u root -p
SHOW PROCESSLIST;

MySQL Workbench

  1. MySQL Workbenchを起動します。
  2. 以下のクエリを実行します。
SHOW PROCESSLIST;

第三者製ツール

MySQLサーバーログ

tail -f /var/log/mysql/mysql.log

注意事項

  • 上記のサンプルコードは、MySQL 8.0を想定しています。
  • 使用する環境によっては、コマンドやクエリの syntax が異なる場合があります。
  • MySQLのライブクエリを閲覧する方法は他にもあります。



MySQLのライブクエリを閲覧するその他の方法

EXPLAINコマンド

EXPLAIN <クエリ>;

例えば、以下のクエリを実行すると、productsテーブルからすべての行を選択するクエリの実行計画が表示されます。

EXPLAIN SELECT * FROM products;

Profiler

MySQL Profilerは、MySQLサーバーのパフォーマンスを分析するためのツールです。 Profilerを使用すると、実行されたすべてのクエリとその詳細情報を収集できます。

mysql --profile=cpu -u root -p

Profilerを有効にすると、MySQLサーバーはperformance_schemaデータベースに情報を記録します。 収集された情報は、pt-query-digestなどのツールを使用して分析できます。

Performance Schemaは、MySQLサーバーのパフォーマンスに関する情報を収集するためのフレームワークです。 Performance Schemaを使用すると、実行されたすべてのクエリとその詳細情報をリアルタイムで閲覧できます。

SELECT * FROM performance_schema.events_statements_summary_by_digest;

Performance Schemaは、MySQL 5.6以降で利用可能です。

Audit Plugin

mysql --audit-log-path=/var/log/mysql/audit.log -u root -p

Audit Pluginは、MySQL 5.6以降で利用可能です。


mysql monitoring


MySQLでパスエンコーディングを使ってツリー構造テーブルをクエリする方法

再帰クエリは、自身を呼び出すことで、ツリー構造を階層的に処理するクエリです。MySQLでは、WITH句を使って再帰クエリを記述できます。例:このクエリは、categoriesテーブルを再帰的に処理し、すべてのノードを1つのクエリで取得します。...


データベース運用のリスクを軽減:MySQLデータベースクローンによる万全の対策

MySQLデータベースをクローンするには、主に以下の2つの方法があります。mysqldumpコマンドは、MySQLデータベースをダンプファイルにエクスポートするために使用されるコマンドラインツールです。このファイルを別のサーバーにインポートすることで、データベースのクローンを作成することができます。...


MySQLレプリケーション徹底解説:マスタースレーブ方式を超えた詳細ガイド

バイナリログの送信:マスターサーバーは、スレーブサーバーに複製されるバイナリログエントリをスレーブサーバーに送信しています。この状態は、マスターとスレーブ間の複製が正常に進行していることを示します。レプリケーション遅延:この状態は、マスターサーバーとスレーブサーバー間に大きな遅延があることを示します。遅延の原因としては、ネットワーク帯域幅の制約、スレーブサーバー側の処理能力不足、マスターサーバー側の書き込み負荷などが考えられます。...


Docker を活用した MySQL データベースのセットアップ:data.sql のインポートから始める

前提条件Docker がインストールされているdata. sql ファイルが用意されているMySQL コンテナーが起動している手順コンテナに data. sql ファイルをコピーする以下のコマンドを使用して、data. sql ファイルをコンテナ内にコピーします。...