テーブルサイズに合わせた!SQLiteでランダムな行を取得する最適な方法

2024-04-02

SQLiteでランダムな行を選択する

方法1: ORDER BY RAND()

最も簡単な方法は、ORDER BY RAND() を使ってランダムにソートしてから LIMIT 1 で最初の行を取得する方法です。

SELECT * FROM users ORDER BY RAND() LIMIT 1;

この方法はシンプルですが、テーブル全体をソートする必要があるため、テーブルが大きくなるとパフォーマンスが低下します。

方法2: ランダムなIDを生成する

テーブルの主キーが連続している場合、最大IDまでのランダムなIDを生成してから、そのIDを使って行を取得する方法があります。

SELECT * FROM users WHERE id = (SELECT CEIL(RAND() * (SELECT MAX(id) FROM users)));

この方法はテーブル全体をソートする必要はありませんが、主キーに欠番があると結果が取得できない可能性があります。

方法3: 欠番を考慮する

主キーに欠番がある場合でもランダムな行を取得するには、以下の方法を使用します。

SELECT * FROM users WHERE id >= (SELECT CEIL(RAND() * (SELECT MAX(id) FROM users))) ORDER BY id LIMIT 1;

この方法は、欠番の一つ後ろの行が選択される確率が高くなりますが、すべての行が選択される可能性があります。

方法4: 全てのIDをリスト化する

テーブルの規模が小さい場合、全てのIDをリスト化してからランダムに選択する方法もあります。

SELECT id FROM users;

-- 上の結果をリストに格納し、ランダムに一つ選択する

SELECT * FROM users WHERE id = ?;

-- バインドパラメータには、選択したランダムな値を指定する

この方法は、テーブル全体をメモリに読み込む必要があるため、テーブルが大きくなると使用できません。

どの方法を使うべきかは、テーブルの規模や主キーの状態、パフォーマンス要件などによって異なります。




-- テーブル作成
CREATE TABLE users (
  id INTEGER PRIMARY KEY AUTOINCREMENT,
  name TEXT,
  age INTEGER
);

-- データ挿入
INSERT INTO users (name, age) VALUES ("John Doe", 30);
INSERT INTO users (name, age) VALUES ("Jane Doe", 25);
INSERT INTO users (name, age) VALUES ("Bob Smith", 40);

-- ランダムな行を取得 (ORDER BY RAND())
SELECT * FROM users ORDER BY RAND() LIMIT 1;

-- ランダムなIDを生成して取得
SELECT * FROM users WHERE id = (SELECT CEIL(RAND() * (SELECT MAX(id) FROM users)));

-- 欠番を考慮して取得
SELECT * FROM users WHERE id >= (SELECT CEIL(RAND() * (SELECT MAX(id) FROM users))) ORDER BY id LIMIT 1;

-- 全てのIDをリスト化してから取得
SELECT id FROM users;

-- 上の結果をリストに格納し、ランダムに選択する
SELECT * FROM users WHERE id = ?;

実行方法

  1. SQLiteのデータベースファイルを作成します。
  2. 上記のコードをSQLiteのクライアントツールで実行します。

結果

上記のコードを実行すると、ランダムな行が取得されます。




SQLiteでランダムな行を選択するその他の方法

方法5: OFFSETとROWNUMを使用する

SELECT * FROM users
ORDER BY RANDOM()
OFFSET (SELECT FLOOR(RAND() * (SELECT COUNT(*) FROM users)))
LIMIT 1;

この方法は、ORDER BY RAND() よりもパフォーマンスが優れている場合があります。

方法6: 外部ライブラリを使用する

SQLite用の外部ライブラリを使用して、ランダムな行を選択する方法もあります。

これらのライブラリは、より多くの機能を提供している場合があります。

SQLiteでランダムな行を選択するには、いくつかの方法があります。どの方法を使うべきかは、テーブルの規模や主キーの状態、パフォーマンス要件などによって異なります。


sql sqlite


MySQL Workbench: SELECT結果を変数に格納する方法

以下の例では、usersテーブルに新しいユーザーが登録された際に、登録されたユーザー名とメールアドレスを取得し、変数に格納しています。トリガーは、INSERT、UPDATE、DELETEなどのデータ操作イベント発生時に実行されます。トリガーの中で、SET文を使って変数にSELECT結果を格納することができます。...


Oracle Database 23cでついにBOOLEAN型が導入!従来の代替手段との比較とメリット

答え: はい、Oracle Database 23c からBOOLEAN型が正式に導入されました。従来の代替手段:23c以前では、BOOLEAN型を直接表現する方法はなく、以下の代替手段が使用されていました。数値型 (NUMBER(1)) 0: FALSE 1: TRUE...


SQLiteで複数列のIN句を書き換えて、パフォーマンスを劇的に向上させる方法

この方法では、複数の列をカンマ区切りで指定し、それぞれの列の値をペアで括弧内に記述します。この方法では、JOIN を使って複数のテーブルを結合し、条件に合致する行を取得します。この方法では、サブクエリを使って、条件に合致する行のリストを取得し、それを IN 句の条件として使用します。...


SQLite INSERT OR IGNORE と INSERT OR REPLACE の違い

構文:説明:OR IGNORE キーワードを追加することで、レコードが存在する場合、エラーを無視して処理を続けます。既存レコードと一致する列は、すべて比較されます。例:注意点:存在チェックは、主キーまたはUNIQUE制約のある列に基づいて行われます。...


親子関係を持つデータの階層クエリをMariaDBで実現:再帰CTEによる方法

MariaDBで階層構造を持つデータに対して、再帰CTE (Common Table Expression) を用いて階層クエリを実装する方法について解説します。目次再帰CTEとは?MariaDBでの再帰CTEの実装実装例注意点再帰CTEは、自分自身を参照するクエリを記述するための構文です。階層構造を持つデータに対して、親要素から子要素、孫要素へと順に取得していくようなクエリを記述する場合に有効です。...


SQL SQL SQL SQL Amazon で見る



SQLite でランダムな値を取得する: RANDOM() 関数の使い方

この方法は、テーブル全体をランダムにソートしてから最初の行を選択するものです。 シンプルで分かりやすいですが、テーブルが大きい場合、パフォーマンスが低下する可能性があります。この方法は、テーブル全体のソートを回避し、主キーに基づいてランダム ID を生成します。 主キーに欠番がない場合にのみ使用できます。