【データベース管理者向け】SHOW PROCESSLIST でデータベースのパフォーマンスを最適化する

2024-04-02

MySQL SHOW PROCESSLIST から実行中のクエリを詳細に確認する方法

MySQL の SHOW PROCESSLIST コマンドは、現在実行中のすべてのスレッドに関する情報を表示します。この情報は、パフォーマンスの問題を診断したり、長時間実行されているクエリを特定したりするのに役立ちます。

問題

SHOW PROCESSLIST はデフォルトではクエリの一部しか表示しません。詳細な情報を見るには、いくつかの方法があります。

解決策

  1. SHOW PROCESSLIST コマンドに FULL オプションを指定する
SHOW PROCESSLIST FULL;

このオプションを指定すると、クエリ全体を含む、すべてのスレッドに関する詳細情報が表示されます。

  1. INFORMATION_SCHEMA.PROCESSLIST テーブルを使用する
SELECT * FROM INFORMATION_SCHEMA.PROCESSLIST;

このテーブルには、SHOW PROCESSLIST コマンドと同じ情報が表示されます。

  1. pt-query-digest ツールを使用する

pt-query-digest は、MySQL のパフォーマンス分析ツールです。このツールは、SHOW PROCESSLIST の出力を解析し、実行中のクエリに関する詳細情報を表示します。

その他のヒント

  • SHOW PROCESSLIST コマンドは、頻繁に実行するとパフォーマンスに影響を与える可能性があります。必要に応じてのみ実行してください。
  • WHERE 句を使用して、特定のスレッドに関する情報をフィルタリングできます。
  • ORDER BY 句を使用して、情報をソートできます。

SHOW PROCESSLIST FULL WHERE Info LIKE '%SELECT%';

このコマンドは、実行中のすべての SELECT クエリに関する詳細情報を表示します。

SHOW PROCESSLIST コマンドは、MySQL のパフォーマンスを診断するための強力なツールです。FULL オプションや INFORMATION_SCHEMA.PROCESSLIST テーブル、pt-query-digest ツールを使用することで、実行中のクエリに関する詳細情報を取得できます。




SHOW PROCESSLIST FULL;

出力例

| Id | User | Host | db | Command | Time | State | Info |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | root | localhost | test | Query | 0.00 | Sending data | SELECT * FROM users; |
| 2 | mysql | localhost | NULL | Sleep | 100.00 | Sleeping |  |
| 3 | system user | localhost | NULL | Connect | 0.00 | Connecting |  |
SELECT * FROM INFORMATION_SCHEMA.PROCESSLIST;
| ID | USER | HOST | DB | COMMAND | TIME | STATE | INFO |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | root | localhost | test | Query | 0.00 | Sending data | SELECT * FROM users; |
| 2 | mysql | localhost | NULL | Sleep | 100.00 | Sleeping |  |
| 3 | system user | localhost | NULL | Connect | 0.00 | Connecting |  |
pt-query-digest -h localhost -u root -p
| Query | Count | Time | Rows | Avg time | Lock time | Max time |
|---|---|---|---|---|---|---|
| SELECT * FROM users; | 1 | 0.00 | 100 | 0.00 | 0.00 | 0.00 |
SHOW PROCESSLIST FULL WHERE User = 'root';
SHOW PROCESSLIST FULL ORDER BY Time DESC;



SHOW PROCESSLIST 以外で実行中のクエリを詳細に確認する方法

MySQL クライアントツール (例: MySQL Workbench, Sequel Pro) には、実行中のクエリを表示する機能が備わっているものがあります。これらのツールは、SHOW PROCESSLIST コマンドよりも詳細な情報を提供する場合があります。

MySQL プロファイラは、MySQL サーバのパフォーマンスを分析するためのツールです。プロファイラは、実行中のすべてのクエリに関する詳細情報を収集し、それを分析してパフォーマンスの問題を特定することができます。

パフォーマンス監視ツール

MySQL パフォーマンス監視ツール (例: Percona Monitoring and Management, Zabbix) は、MySQL サーバのパフォーマンスを監視し、実行中のクエリに関する情報を収集することができます。これらのツールは、問題を特定し、解決するためのアクションを実行するのに役立ちます。

ログ

MySQL サーバは、実行に関する情報をログに記録します。これらのログには、実行されたクエリに関する情報が含まれている場合があります。ログファイルは、問題を特定し、解決するためのアクションを実行するのに役立ちます。

デバッグツール

MySQL デバッグツール (例: mysqldb, gdb) は、MySQL サーバの問題を診断するために使用することができます。これらのツールは、実行中のクエリに関する詳細情報を提供する場合があります。

SHOW PROCESSLIST コマンドは、実行中のクエリを詳細に確認する最も簡単な方法です。しかし、より詳細な情報が必要な場合は、上記のような他の方法も検討する必要があります。

それぞれの方法の利点と欠点

方法利点欠点
SHOW PROCESSLIST簡単詳細情報が少ない
MySQL クライアントツール詳細情報が多いツールによって機能が異なる
MySQL プロファイラ詳細な分析が可能設定が複雑
パフォーマンス監視ツールリアルタイムで監視可能設定が複雑
ログ過去の情報も確認可能情報の量が多い
デバッグツール詳細な情報が多い専門知識が必要
  • 簡単な方法で実行中のクエリを確認したい場合は、SHOW PROCESSLIST コマンドを使用します。
  • より詳細な情報が必要な場合は、MySQL クライアントツール、MySQL プロファイラ、パフォーマンス監視ツールを使用します。
  • 過去の情報も確認したい場合は、ログを使用します。
  • 問題の診断のために詳細な情報が必要な場合は、デバッグツールを使用します。

補足

  • MySQL のバージョンによって、SHOW PROCESSLIST コマンドの出力形式や機能が異なる場合があります。
  • MySQL クライアントツール、MySQL プロファイラ、パフォーマンス監視ツール、デバッグツールの機能は、ツールによって異なります。

mysql processlist


迷ったらコレ!MySQL GUI Tools vs SQLクエリ vs コマンドラインツール

このチュートリアルでは、MySQL GUI Toolsを使用してフィールドをNULLにする方法を説明します。このチュートリアルを始める前に、以下のものが必要です。MySQLデータベースサーバーMySQL GUI Toolsがインストールされているコンピュータ...


MySQLで前月の行を取得:DATE_SUB()関数とMONTH()関数を使いこなそう

このチュートリアルでは、MySQLを使用して前月のすべての行を取得する方法について説明します。これを行うには、いくつかの異なる方法がありますが、最も一般的な方法は、WHERE句とDATE_SUB()関数を使用する方法です。方法 1: DATE_SUB()関数を使用する...


MySQL: テーブルが存在しないのに存在すると表示される?原因と解決策

MySQLでテーブルが存在しないのに、SHOW TABLESコマンドで表示されたり、SELECTクエリでデータが取得できたりする。逆に、存在するはずのテーブルがSHOW TABLESコマンドで表示されない。原因:キャッシュの問題:MySQLはテーブル情報などをキャッシュするため、テーブルを削除した後もキャッシュが残っている場合があります。...


Laravel 5 で LIKE 演算子の同等表現:Eloquent で部分一致検索を実行する 5 つの方法

基本的な例例えば、users テーブルで名前が "John" または "Jane" で始まるユーザーをすべて取得するには、次のコードを使用できます。このコードは、name カラムの値が "John" または "Jane" で始まるすべてのレコードを含む User モデルのコレクションを返します。...


どの方法を使用するべきか?

この問題は、関連付けられたモデルに対するクエリが遅くなる、関連付けられたモデルの数が多すぎるとパフォーマンスが低下するなど、いくつかの症状を引き起こす可能性があります。この問題を解決するには、以下の方法を試すことができます。eager loading を使用すると、関連付けられたモデルをクエリを実行する前に事前に取得できます。これにより、whereHas() クエリのパフォーマンスが向上します。...