C# でパラメータ付きのストアドプロシージャを呼び出す具体的なコード例

2024-08-31

使用するクラス (Using Classes)

C# でデータベースにアクセスするには、 System.Data.SqlClient 名前空間にあるクラスを使用します。

  • SqlConnection : データベースへの接続を確立・管理します。
  • SqlCommand : SQL コマンドやパラメータの設定、実行を行います。

接続の作成 (Creating a Connection)

まず、 SqlConnection オブジェクトを作成し、接続文字列 (connection string) を設定してデータベースに接続します。接続文字列には、サーバー名、データベース名、ユーザー名、パスワードなどの情報が含まれます。

string connectionString = "Server=your_server_name;Database=your_database_name;User Id=your_username;Password=your_password   ;";
SqlConnection connection = new SqlConnection(connectionStr   ing);

ストアードプロシージャの作成 (Creating Stored Procedure)

SQL Server Management Studio などを使用して、呼び出したいストアードプロシージャを作成します。この手順は本説明の範囲外ですが、パラメータを受け取るように定義する必要があります。

SqlCommand の設定 (Configuring SqlCommand)

次に、 SqlCommand オブジェクトを作成し、以下の設定を行います。

  • Connection プロパティ : 上記で作成した SqlConnection オブジェクトを設定します。
  • CommandType プロパティ : CommandType.StoredProcedure に設定し、ストアードプロシージャを呼び出すことを指定します。
  • CommandText プロパティ : 呼び出すストアードプロシージャの名前を設定します。

パラメータの設定 (Setting Parameters)

ストアードプロシージャが持つパラメータに対して、値を設定します。 SqlCommand オブジェクトの Parameters コレクションを使用します。

SqlCommand command = new SqlCommand("YourStoredProcedureName", connection);
command.CommandType = CommandType.StoredProcedure;

// パラメータ名と値を設定 (Set parameter name and value)
SqlParameter parameter = new SqlParameter("@parameterName", value);
command.Parameters.Add(parameter);

実行と結果の取得 (Execution and Result Retrieval)

最後に、 SqlCommand オブジェクトの ExecuteNonQuery() メソッドを使用してストアードプロシージャを実行します。戻り値が必要な場合は、 ExecuteScalar()ExecuteReader() メソッドを使用します。

最後に、 SqlConnection オブジェクトの Close() メソッドを呼び出して、データベースとの接続を閉じます。

注意点 (Notes)

  • パラメータ名は、ストアードプロシージャで定義されているものと同じ名前を使用してください (e.g., @parameterName)
  • パラメータの型は、ストアードプロシージャで定義されている型と一致させる必要があります。
  • エラー処理を実装することをおすすめします。



C# でパラメータ付きのストアドプロシージャを呼び出す具体的なコード例

シナリオ

  • データベース: SQL Server
  • ストアドプロシージャ: GetCustomerByName (顧客名を受け取り、該当する顧客情報を返す)
  • C# アプリケーション: Windows Forms アプリケーション (例)

コード例

using System;
using System.Data;
using System.Data.SqlClient;

namespace StoredProcedureExample
{
    public partial class Form1 : Form
    {
        public Form1()
        {
            InitializeComponent();
        }

        private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
        {
            string connectionString = "Serve   r=your_server;Database=your_database;User Id=your_user;Password=your_password;";

            using (SqlConnection connection = new SqlConnection(connectionString))
            {
                using (SqlCommand command = new SqlCommand("GetCustomerByName", connection))
                {
                    command.CommandType = CommandType.StoredProcedure;

                    // パラメータを追加
                    SqlParameter parameter = new SqlParameter("@CustomerName", SqlDbType.NVarChar);
                    parameter.Value = textBox1.Text;
                    command.Parameters.Add(parameter);

                    connection.Open();

                    // 結果を取得 (例: データリーダーを使用)
                    using (SqlDataReader reader = command.ExecuteReader())
                    {
                        while (reader.Read())
                        {
                            // データを処理
                            string customerID = reader["CustomerID"].ToString();
                            string customerAddress = reader["CustomerAddress"].ToString();
                            // ... 他のカラムも同様に処理

                            // データを画面に表示するなど
                            MessageBox.Show($"顧客ID: {customerID}, 住所: {customerAddress}");
                        }
                    }
                }
            }
        }
    }
}

コード解説

  1. 接続文字列: データベースへの接続情報を格納します。
  2. SqlCommand: SQL コマンドを表すオブジェクトです。
  3. CommandType.StoredProcedure: コマンドの種類をストアドプロシージャに設定します。
  4. SqlParameter: ストアドプロシージャのパラメータを表すオブジェクトです。
  5. @CustomerName: ストアドプロシージャで定義されているパラメータ名です。
  6. SqlDbType.NVarChar: パラメータのデータ型を指定します。
  7. textBox1.Text: テキストボックスに入力された顧客名をパラメータの値として設定します。
  8. connection.Open(): データベースへの接続を開きます。
  9. SqlDataReader: 結果セットを読み込むためのオブジェクトです。
  10. while (reader.Read()): 結果セットの各行に対して処理を行います。
  11. reader["CustomerID"].ToString(): 各カラムの値を取得します。

重要なポイント

  • using: リソースの解放を確実に行うために using ステートメントを使用します。
  • パラメータ: ストアドプロシージャのパラメータ名、データ型、値を正確に設定する必要があります。
  • 結果の処理: データリーダーを使用して結果セットを処理します。
  • エラー処理: 例外処理を追加して、エラーが発生した場合に適切な処理を行うようにします。
  • ASP.NET: ASP.NET での処理は、Web フォームや MVC など、使用するフレームワークによって若干異なりますが、基本的な考え方は同じです。
  • トランザクション: 複数の SQL ステートメントをひとつの作業単位として扱う場合は、トランザクションを使用します。
  • 非同期処理: 多くのレコードを処理する場合など、パフォーマンスを向上させるために非同期処理を検討します。
  • ORM: Entity Framework などの ORM (Object-Relational Mapping) ツールを使用すると、データベース操作をより簡単に記述できます。

このコード例は、C# でパラメータ付きのストアドプロシージャを呼び出す基本的な手順を示しています。実際のアプリケーションでは、エラー処理、パフォーマンスチューニング、セキュリティ対策など、より詳細な考慮が必要になります。




C# でストアドプロシージャを呼び出す代替方法

C# でストアドプロシージャを呼び出す方法は、標準的な SqlConnection, SqlCommand を利用する方法以外にも、様々なアプローチがあります。それぞれに特徴やメリット・デメリットがあるため、開発の状況や好みに合わせて適切な方法を選択することが重要です。

ORM (Object-Relational Mapper) の利用

  • Entity Framework:

    • LINQ to Entities を使用して、データベース操作をオブジェクト指向な方法で記述できます。
    • ストアドプロシージャを直接呼び出すことも、LINQ クエリに変換して実行することも可能です。
    • データモデルとデータベースとのマッピングを自動化できるため、開発効率が向上します。
  • Dapper:

    • シンプルで高速なマイクロ ORM です。
    • 動的な SQL を実行したり、ストアドプロシージャを呼び出したりすることができます。
    • Entity Framework よりも軽量で、柔軟性が高いです。
using (var context = new YourDbContext())
{
    var result = context.Database.SqlQuery<YourResultType>("EXEC YourStoredProcedure @Param1", new SqlParameter("@Param1", value)).ToList();
}

ADO.NET Data Services

  • OData:
    • OData プロトコルを使用して、RESTful な方法でデータにアクセスできます。
    • ストアドプロシージャの結果を OData フィードとして公開し、クライアントから呼び出すことができます。
    • Web API の構築に適しています。

サードパーティ製のデータアクセスライブラリ

  • DevExpress:
    • XPO (eXpress Persistent Objects) など、ORM やデータアクセスコンポーネントを提供しています。
    • Visual Studio のデザイナーと連携し、視覚的にデータベース操作を設計できます。
  • ServiceStack:
    • 高性能な Web サービスフレームワークです。
    • ORMs やデータアクセス層を統合し、RESTful な API を簡単に構築できます。

データベースベンダー固有の ADO.NET データプロバイダー

  • SQL Server:
    • System.Data.SqlClient 名前空間
    • SQL Server 固有の機能を利用できます。
  • Oracle:
    • Oracle.ManagedDataAccess.Client 名前空間
    • Oracle Database 固有の機能を利用できます。

各方法の比較

方法特徴メリットデメリット
標準的な方法シンプル柔軟性が高い手間がかかる
ORMオブジェクト指向生産性向上学習コスト
ADO.NET Data ServicesRESTful分散システムに適するセットアップが複雑
サードパーティ製ライブラリ高機能特化された機能ライセンスコスト
データベースベンダー固有高性能ベンダー固有の機能可搬性が低い

選択のポイント

  • プロジェクトの規模: 小規模なプロジェクトでは標準的な方法、大規模なプロジェクトでは ORM やサードパーティ製ライブラリが適しています。
  • 開発者のスキル: ORM に慣れていない場合は、標準的な方法から始めるのが良いでしょう。
  • パフォーマンス: 高いパフォーマンスが要求される場合は、データベースベンダー固有のデータプロバイダーや Dapper を検討します。
  • 機能: 特定の機能が必要な場合は、その機能を提供するライブラリを選択します。

C# でストアドプロシージャを呼び出す方法は、プロジェクトの要件や開発者の好みによって様々な選択肢があります。それぞれの方法に特徴やメリット・デメリットがあるため、開発の状況に合わせて最適な方法を選択することが重要です。

  • どの方法について詳しく知りたいですか?
  • どのようなプロジェクトで利用したいですか?
  • パフォーマンス、可読性、保守性、どの点に重きを置いていますか?

c# asp.net sql-server



INSERT INTOステートメントのIGNOREオプションでMySQL REPLACE INTOを代替

MySQLのREPLACE INTOコマンドは、SQL Server 2005では完全に同じように実装されていません。しかし、いくつかの代替方法を用いることで、同様の動作を実現することができます。REPLACE INTO とはREPLACE INTOは、INSERT INTOと似ていますが、以下の点が異なります。...


SQL Serverで複数のユーザーがデータベースレコードを編集するその他の方法

最も基本的な方法は、レコードを編集する前にロックすることです。これにより、他のユーザーがレコードを編集するのを防ぐことができます。ロックの種類共有ロック: 他のユーザーがレコードを読み取ることはできますが、編集することはできません。ロックの取得方法...


C#データベース接続とレコードセットループ処理:パフォーマンスチューニング

データベースへの接続まず、使用するデータベースの種類に合った接続文字列を作成する必要があります。以下は、SQL Serverデータベースへの接続文字列の例です。接続文字列を作成したら、SqlConnectionクラスを使用してデータベースへの接続を開きます。...


ORDER BY句、WITH構文、PIVOT関数:SQL Serverで列を論理的に並べ替える3つのアプローチ

列の論理的な並べ替えを実現する方法はいくつかあります。ORDER BY句を使用する: これは、SELECTクエリで最も一般的な方法です。ORDER BY句を使用すると、結果セットを1つ以上の列に基づいて並べ替えることができます。各列には、昇順 (ASC) または降順 (DESC) のどちらかのソート方向を指定できます。...


サンプルコード: SQL Serverの永続性をxUnit.netでテストする

単体テストは、ソフトウェア開発において重要な役割を果たします。コードの各部分が独立して動作することを確認することで、コードの品質と信頼性を向上させることができます。TDDと永続性TDD(テスト駆動開発)は、単体テストを開発プロセスの中心に据えた開発手法です。TDDでは、コードを書く前にまずテストケースを作成します。テストケースが成功するまでコードを書き換え、最終的にすべてのテストケースが成功することを確認します。...



SQL SQL SQL SQL Amazon で見る



SQL Server Profilerを使ってSQL Serverテーブルの変更をチェックする

Change Trackingは、テーブルレベルで変更されたデータを追跡する機能です。有効にすると、どの行が挿入、更新、削除されたかを追跡できます。メリット比較的軽量な機能設定が簡単クエリで変更内容を取得できる変更されたデータの内容は追跡できない


C#/VB.NET プログラマー必見!T-SQL CAST デコードのすべて

T-SQL CAST は、データを異なるデータ型に変換する関数です。C#/VB. NET で T-SQL CAST を使用する場合、デコードが必要になることがあります。この解説では、T-SQL CAST のデコード方法について、C#/VB


データ移行ツール、クラウドサービス、オープンソースツールを使って SQL Server 2005 から MySQL へデータを移行する

このチュートリアルでは、SQL Server 2005 から MySQL へデータを移行する方法について 3 つの方法を説明します。方法 1: SQL Server Management Studio を使用方法 2: bcp コマンドを使用


SQL Serverデータベースのバージョン管理:Subversion(SVN)との連携方法

この解説では、Subversion(SVN)と呼ばれるバージョン管理システムを用いて、SQL Serverデータベースのバージョン管理を行う方法について説明します。SVNは、ファイルやディレクトリのバージョン管理に広く用いられるオープンソースツールであり、データベースのバージョン管理にも活用できます。


SQL Server 6.5 からのアップグレードに関する専門家のサポート

SQL Server 6.5 は 2000 年にリリースされた古いバージョンであり、現在ではサポートされていません。最新の機能やセキュリティパッチを利用するためには、新しいバージョンへのアップグレードが必要です。アップグレード方法アップグレード方法はいくつかありますが、一般的には以下の 2 つの方法が選択されます。