SQL Server、SQL Server、Oracleにおけるデータ型比較:VARCHAR(MAX) vs VARCHAR2 vs CLOB vs NCLOB vs BLOB

2024-04-03

SQL、SQL Server、OracleにおけるVARCHAR(MAX)の比較

VARCHAR2は、Oracleで最も一般的な可変長文字列データ型です。VARCHAR(MAX)と同様に、最大2,147,483,647文字までの文字列を格納できます。

-- SQL Server
VARCHAR(MAX) name;

-- Oracle
VARCHAR2(4000) name;

CLOBは、Oracleで非常に大きな文字列を格納するために使用されるデータ型です。最大4GBまでの文字列を格納できます。

-- Oracle
CLOB description;
-- Oracle
NCLOB description;
-- Oracle
BLOB image;

データ型選択の指針

  • 格納する文字列の長さが2,147,483,647文字以内であれば、VARCHAR2を使用します。
  • バイナリデータを格納する場合は、BLOBを使用します。

注意点

  • VARCHAR2は、VARCHAR(MAX)と異なり、末尾に空白文字を含めることができます。
  • CLOB、NCLOB、BLOBは、VARCHAR2よりも多くのストレージスペースを必要とします。



-- SQL Server
DECLARE @name VARCHAR(MAX) = 'This is a very long string.';

-- Oracle
DECLARE name VARCHAR2(4000) := 'This is a very long string.';

CLOB

-- Oracle
DECLARE description CLOB := 'This is a very long string that exceeds 2,147,483,647 characters.';
-- Oracle
DECLARE description NCLOB := 'This is a very long Unicode string that exceeds 2,147,483,647 characters.';
-- Oracle
DECLARE image BLOB;

BEGIN
  -- 画像ファイルを読み込み、BLOB変数に格納する
  DBMS_LOB.LOADFROMFILE(image, 'image.jpg');
END;

注意: 上記のサンプルコードは、あくまでも参考です。実際の使用例に合わせて、コードを変更する必要があります。




VARCHAR(MAX) の代替方法

LONG VARCHARは、VARCHAR(MAX) と同様の機能を持つ、古いデータ型です。ただし、現在では非推奨となっているため、新しいコードでは使用しないことを推奨します。

-- SQL Server
DECLARE @name LONG VARCHAR = 'This is a very long string.';

-- Oracle
DECLARE name LONG VARCHAR := 'This is a very long string.';

TEXTは、SQL Server 2005 で導入されたデータ型です。最大2,147,483,647文字までの文字列を格納できます。

-- SQL Server
DECLARE @name TEXT = 'This is a very long string.';
-- SQL Server
DECLARE @image VARBINARY(MAX) = 0x00010203;

XMLは、構造化されたデータを格納するために使用できるデータ型です。非常に大きなデータを格納するために使用できます。

-- SQL Server
DECLARE @xml XML = '<xml><data>This is a very long string.</data></xml>';

-- Oracle
DECLARE xml_data XMLTYPE := '<xml><data>This is a very long string.</data></xml>';

JSONは、JavaScript Object Notation の略称で、軽量なデータ交換フォーマットです。非常に大きなデータを格納するために使用できます。

-- SQL Server
DECLARE @json JSON = '{"data": "This is a very long string."}';

-- Oracle
DECLARE json_data JSON := '{"data": "This is a very long string."}';

方法選択の指針

  • 格納するデータの型とサイズに基づいて、適切な方法を選択します。
  • パフォーマンスと互換性を考慮する必要があります。

sql sql-server oracle


CREATE UNIQUE TABLE を使用して PostgreSQL テーブルに UNIQUE 制約を追加する方法

方法 1: ALTER TABLE を使用例:この方法は、既存のテーブルに UNIQUE 制約を追加する最も簡単な方法です。方法 2: CREATE INDEX を使用この方法は、UNIQUE 制約と同時にインデックスを作成したい場合に便利です。...


PostgreSQLでテーブル構造を新しいテーブルにコピーする方法

CREATE TABLE AS を使うこれは、新しいテーブルを作成し、元のテーブルの構造をコピーする最も簡単な方法です。このコマンドは、元のテーブルのすべての列とデータ型を新しいテーブルにコピーします。INSERT INTO を使って、元のテーブルから新しいテーブルにデータを挿入することもできます。...


親テーブルと子テーブルのデータ構造を変更して「Cannot delete or update a parent row: a foreign key constraint fails」エラーを根本的に解決する

このエラーが発生する理由は、外部キー制約が原因です。外部キー制約は、子テーブルの列が親テーブルの列を参照し、データの整合性を保つために設けられます。つまり、親テーブルのレコードを削除または更新しようとすると、子テーブルに関連するレコードが存在すると、外部キー制約によってエラーが発生します。...


SSMS、PowerShell、サードパーティ製ツール:SQL Server 権限管理の選択肢

権限スクリプティングの利点:手動操作の削減: 繰り返し行う手動の権限割り当てタスクを自動化することで、時間を節約し、エラーを削減できます。一貫性と準拠性: すべての環境で一貫した権限レベルを維持し、監査要件を容易に満たすことができます。バージョン管理: スクリプトをバージョン管理システムに保存することで、変更を追跡し、必要に応じてロールバックすることができます。...


情報スキーマのテーブルを制覇せよ!PostgreSQLの全貌を暴く5つの方法

このチュートリアルでは、以下の方法で PostgreSQL 情報スキーマの全てのテーブルを一覧表示する方法を解説します。方法 1: psql コマンドを使用するpsql コマンドを使用して PostgreSQL サーバーに接続します。\dt コマンドを実行します。...