SQL: UPPER(), LOWER()関数による大文字小文字変換

2024-04-09

SQLで文字列の大文字小文字を変更する

UPPER()関数は、引数として渡された文字列をすべて大文字に変換します。

SELECT UPPER('abc'); -- 結果: ABC
SELECT LOWER('ABC'); -- 結果: abc

特定の文字列のみ変換

UPPER()LOWER()関数とSUBSTRING()関数を組み合わせて、特定の文字列のみ変換することもできます。

-- 氏名の苗字のみ大文字に変換
SELECT CONCAT(UPPER(SUBSTRING(name, 1, 2)), SUBSTRING(name, 3))
FROM users;

比較演算子との組み合わせ

大文字小文字を区別せずに比較したい場合は、UPPER()LOWER()関数を比較演算子と組み合わせて使用できます。

SELECT *
FROM users
WHERE UPPER(name) = 'TANAKA';

上記の例では、name列の値をすべて大文字に変換してから比較するため、TANAKAtanakaは一致するものとして扱われます。

その他の関数

上記以外にも、INITCAP()LCASE()などの関数を使って、文字列の大文字小文字を変更することができます。

  • INITCAP()関数: 最初の文字のみ大文字に変換
  • LCASE()関数: すべての文字を小文字に変換

注意点

  • 大文字小文字を変換する関数は、データベースによって異なる場合があります。
  • 大文字小文字を変換すると、データの意味が変わってしまう可能性があります。変換する前に、データの意味をよく理解しておきましょう。



-- 1. `UPPER()`関数

SELECT UPPER('abc'), LOWER('ABC');

-- 結果:
-- ABC abc

-- 2. 特定の文字列のみ変換

SELECT CONCAT(UPPER(SUBSTRING('田中太郎', 1, 2)), SUBSTRING('田中太郎', 3));

-- 結果:
-- 田中太郎

-- 3. 比較演算子との組み合わせ

SELECT *
FROM users
WHERE UPPER(name) = 'TANAKA';

-- 4. その他の関数

SELECT INITCAP('abc'), LCASE('ABC');

-- 結果:
-- Abc abc

補足

練習問題

以下のSQLクエリを実行して、結果を確認してください。

-- 1. `UPPER()`関数

SELECT UPPER('こんにちは');

-- 2. `LOWER()`関数

SELECT LOWER('世界');

-- 3. 特定の文字列のみ変換

SELECT CONCAT(UPPER(SUBSTRING('日本', 1, 1)), SUBSTRING('日本', 2));

-- 4. 比較演算子との組み合わせ

SELECT *
FROM users
WHERE LOWER(name) = 'tanaka';

-- 5. その他の関数

SELECT INITCAP('tokyo'), LCASE('KYOTO');



SQLで文字列の大文字小文字を変更する他の方法

CASE式を使用すると、条件に応じて文字列の大文字小文字を変更することができます。

SELECT
  CASE
    WHEN name = '田中' THEN UPPER(name)
    ELSE name
  END
FROM users;

上記の例では、name列の値が田中の場合は大文字に変換し、それ以外の場合はそのまま表示します。

UPDATE users
SET name = UPPER(name)
WHERE name LIKE '%田中%';

上記の例では、name列の値に田中が含まれるものをすべて大文字に変換します。

SELECT REPLACE('田中太郎', '田中', UPPER('田中'));

-- 結果:
-- 田中太郎

上記の例では、田中太郎という文字列中の田中という文字列をすべて大文字に変換しています。

  • 簡単な変換の場合は、UPPER()LOWER()関数を使うのが最も簡単です。
  • 条件に応じて変換したい場合は、CASE式を使うと便利です。
  • テーブル内のデータを大量に変更したい場合は、UPDATE文を使うと効率的です。
  • 特定の文字列のみ変換したい場合は、REPLACE関数を使うと便利です。

SQLで文字列の大文字小文字を変更するには、さまざまな方法があります。状況に合わせて適切な方法を選択してください。


sql case uppercase


SQL Server 2008 以降で使える MERGE ステートメント

SQL 結合を使用して、複数のテーブルからデータを抽出して更新するクエリを作成できます。これは、関連するデータが複数のテーブルに分散している場合に便利です。基本構文例顧客テーブルと注文テーブルを結合して、注文ステータスを更新するこのクエリは、以下の処理を実行します。...


データベースの肥大化を防ぐ!SQLでテーブルのサイズを簡単に確認する方法

ここでは、SQLを使ってテーブルのサイズを確認する方法を2種類ご紹介します。方法1:情報スキーマテーブルを利用するほとんどのデータベースシステムには、情報スキーマと呼ばれる特別なスキーマが用意されています。このスキーマには、データベース内のすべてのオブジェクトに関する情報が格納されており、テーブルのサイズも確認できます。...


データベースにおける性別の多様性:SQLとデータベース設計のベストプラクティス

性別属性のデータ型性別を格納するデータベース属性のデータ型は、主に以下の3種類が考えられます。文字列型: 最も汎用性が高く、"男性"、"女性"、"その他"などの文字列を格納できます。数値型: 1を男性、2を女性など、独自に数値を割り当てて格納できます。論理的な処理に役立ちますが、データの意味が直感的に理解しにくいという欠点があります。...


SQLでウィンドウ関数を使ってグループ内の上位N件を取得する方法

GROUP BY と ORDER BY を使うこれは最も基本的な方法です。まず、GROUP BY 句でグループ化したい列を指定します。次に、ORDER BY 句でソートしたい列を指定し、DESC を付けて降順にソートします。最後に、LIMIT 1 を使って1行だけ取得します。...


SQLで部門ごとの従業員数をカウントし、1人以上の従業員がいる部門のみを表示:GROUP BYとHAVING句の活用法

このチュートリアルでは、GROUP BY 句と HAVING 句を使用して、テーブル内の「count > 1」のレコードを検索する方法について説明します。例従業員とその担当部署に関する情報を含む employees テーブルがあると仮定します。各部署に複数の従業員がいる場合、department_id とその部門に属する従業員数を表示するクエリを作成します。...