SELECT COUNT(1) vs INFORMATION_SCHEMA:テーブルのレコード数を取得する最適な方法は?

2024-04-07

SQLでSELECT COUNT(1) FROM table_nameを使うと何が分かるのか?

SELECT COUNT(1) FROM table_nameは、指定されたテーブル内のレコード数を取得するSQLクエリです。これは、テーブル全体にあるデータの量を把握したい場合に役立ちます。

詳細解説

  • SELECT COUNT(1)COUNT(1)は、テーブル内のレコード数をカウントする関数です。1を指定するのは、カウント対象となる列を明確にするためです。
  • FROM table_nametable_nameは、レコード数をカウントしたいテーブルの名前です。

以下の例は、employeesテーブル内のレコード数を取得するクエリです。

SELECT COUNT(1)
FROM employees;

このクエリは、employeesテーブル内のレコード数が100である場合、以下のように結果を出力します。

100

応用

SELECT COUNT(1)は、様々な条件に合致するレコード数をカウントするためにも使用できます。

  • 特定の条件に合致するレコード数をカウントするには、WHERE句を使用します。

例:salesテーブル内で、販売金額が1000円以上のレコード数を取得するクエリ

SELECT COUNT(1)
FROM sales
WHERE sales_amount >= 1000;
  • 特定の列の値がNULLではないレコード数をカウントするには、COUNT()関数とIS NOT NULL演算子を組み合わせて使用します。

例:customersテーブル内で、電話番号が登録されている顧客の数を取得するクエリ

SELECT COUNT(1)
FROM customers
WHERE phone_number IS NOT NULL;

SELECT COUNT(1) FROM table_nameは、テーブル内のレコード数を取得するシンプルなクエリですが、様々な条件に合致するレコード数をカウントするためにも使用できます。




テーブル全体のレコード数を取得する

SELECT COUNT(1)
FROM employees;

特定の条件に合致するレコード数を取得する

SELECT COUNT(1)
FROM sales
WHERE sales_amount >= 1000;

特定の列の値がNULLではないレコード数を取得する

SELECT COUNT(1)
FROM customers
WHERE phone_number IS NOT NULL;

グループ化とカウントを組み合わせる

SELECT country, COUNT(1) AS customer_count
FROM customers
GROUP BY country;
SELECT COUNT(1)
FROM (
  SELECT *
  FROM customers
  WHERE country = '日本'
);

DISTINCTとCOUNTを組み合わせる

SELECT COUNT(DISTINCT product_id)
FROM orders;

実行環境

上記のサンプルコードは、MySQL、PostgreSQL、Oracleなどの主要なデータベースで実行できます。

注意事項

  • COUNT(1)は、テーブル内のすべてのレコードをカウントするため、パフォーマンスに影響を与える可能性があります。
  • 大量のデータを取り扱う場合は、COUNT(*)を使用する方が効率的な場合があります。



テーブルのレコード数を取得する他の方法

INFORMATION_SCHEMAは、データベースに関する情報を格納するスキーマです。TABLESテーブルには、各テーブルのレコード数が格納されています。

SELECT table_name, table_rows
FROM INFORMATION_SCHEMA.TABLES
WHERE table_schema = 'public';

pg_catalog.pg_classを使用する (PostgreSQL)

PostgreSQLでは、pg_catalog.pg_classシステムテーブルを使用して、テーブルのレコード数を取得できます。

SELECT relname, reltuples
FROM pg_catalog.pg_class
WHERE relkind = 'r';

sys.tablesを使用する (SQL Server)

SELECT name, rows
FROM sys.tables;

dbms_statsを使用する (Oracle)

Oracleでは、dbms_statsパッケージを使用して、テーブルのレコード数を取得できます。

SELECT table_name, num_rows
FROM user_tables;

GUIツールを使用する

多くのデータベース管理ツールには、テーブルのレコード数を表示する機能が搭載されています。

方法の比較

方法メリットデメリット
SELECT COUNT(1) FROM table_nameシンプルで汎用性が高いパフォーマンスに影響を与える可能性がある
INFORMATION_SCHEMA高速データベースによって異なる
pg_catalog.pg_class (PostgreSQL)高速PostgreSQL専用
sys.tables (SQL Server)高速SQL Server専用
dbms_stats (Oracle)高速Oracle専用
GUIツール視覚的に分かりやすいツールによって機能が異なる
  • シンプルで汎用性の高い方法を求めている場合は、SELECT COUNT(1) FROM table_nameを使用するのがおすすめです。
  • パフォーマンスが重要な場合は、INFORMATION_SCHEMApg_catalog.pg_classなどのシステムテーブルを使用する方が効率的な場合があります。
  • 特定のデータベース専用のツールを使用する場合は、そのツールの機能を確認してください。

sql database oracle


SQL データ検索:Equals(=)、LIKE、IN、BETWEEN、REGEXP の比較

Equals(=) は、2つの値が完全に一致するかどうかを比較します。例えば、次のクエリは、Name 列が "John Doe" と完全に一致する行をすべて返します。Equals(=) は、LIKE 演算子よりも高速で効率的です。これは、データベースエンジンがインデックスを使用して、一致する行をすばやく検索できるためです。...


DECIMAL、NUMERIC、MONEY型?それぞれのメリットとデメリットを比較解説

DECIMAL型長所: 固定小数点精度で、小数点以下最大10桁まで正確に格納できます。 金融計算において最も精度が高く、誤差が発生しません。 多くのデータベースシステムで標準的にサポートされています。固定小数点精度で、小数点以下最大10桁まで正確に格納できます。...


PostgreSQL: CREATE TABLE IF NOT EXISTS の使い方

PostgreSQLでテーブルを作成する際、テーブルが存在するかどうかを事前に確認してから作成したい場合があります。この場合、CREATE TABLE IF NOT EXISTS を使用することで、テーブルが存在しない場合のみ作成することができます。...


MySQL Workbenchがない?大丈夫!MariaDBの列名を変更するその他の方法

このチュートリアルでは、MySQL Workbenchを使ってMariaDBの列名を変更する方法を説明します。手順MySQL Workbenchを起動し、MariaDBデータベースに接続します。変更したいテーブルを選択します。「テーブル構造」タブをクリックします。...


RETURNING 句でシンプルに取得:MariaDB 8.0 以降で利用可能なエレガントな方法

RETURNING 句を使用するMariaDB 8.0 以降では、UPDATE ステートメントに RETURNING 句を追加することで、更新された行を直接取得できます。これは、最もシンプルで効率的な方法です。上記の例では、customers テーブルの id が 123 の行を更新し、更新された行のすべての列を返します。...