SQLAlchemyチュートリアル:queryとquery.allを使ってデータを取得しよう

2024-04-02

SQLAlchemyにおけるqueryとquery.allの違いとそのループ処理における影響

SQLAlchemyでは、データベース操作を行うための様々な機能が提供されています。その中でも、queryquery.allは、データの取得に頻繁に使用されるメソッドです。

この解説では、queryquery.allの違いを明確にし、ループ処理におけるそれぞれの影響について説明します。

queryとquery.allの違い

1 query

queryは、データベースに対するクエリを構築するためのオブジェクトを返します。このオブジェクトは、条件を追加したり、ソート順序を指定したりといった操作を可能にします。しかし、実際にデータを取得するまでは、データベースへのアクセスは行われません。

query.allは、queryオブジェクトによって構築されたクエリを実行し、結果をすべてメモリに読み込み、リストとして返します。つまり、query.allを呼び出す時点で、データベースへのアクセスが発生します。

ループ処理における影響

1 queryを使用する場合

queryオブジェクトを直接ループ処理する場合、1件ずつデータを取得しながら処理を行うことになります。そのため、データ件数が膨大になると、処理に時間がかかる可能性があります。

from sqlalchemy import create_engine, Table, MetaData

engine = create_engine("sqlite:///mydb.sqlite")
metadata = MetaData()
users = Table("users", metadata, autoload_with=engine)

query = users.select()

for row in query:
    # 1件ずつデータを取得して処理を行う
    print(row)

query.allを使用すると、事前にすべてのデータを取得してからループ処理を行うことになります。そのため、データ件数が膨大であっても、処理速度は比較的速くなります。

from sqlalchemy import create_engine, Table, MetaData

engine = create_engine("sqlite:///mydb.sqlite")
metadata = MetaData()
users = Table("users", metadata, autoload_with=engine)

query = users.select()

results = query.all()

for row in results:
    # すべてのデータを取得してから処理を行う
    print(row)

どちらを使用すべきか

データ件数が少ない場合は、queryquery.allのどちらを使用しても大きな違いはありません。

データ件数が膨大な場合は、query.allを使用する方が処理速度が速くなります。しかし、すべてのデータをメモリに読み込むため、メモリ使用量に注意する必要があります。

3 その他の考慮事項

  • データを逐次処理したい場合は、queryを使用する方が効率的です。
  • データをメモリに読み込みたくない場合は、queryを使用する必要があります。
  • クエリを複数回実行する場合は、queryオブジェクトを再利用することで、パフォーマンスを向上させることができます。

まとめ

queryquery.allは、それぞれ異なる特徴を持つため、状況に応じて使い分けることが重要です。データ件数や処理内容などを考慮し、最適な方法を選択してください。




from sqlalchemy import create_engine, Table, MetaData

engine = create_engine("sqlite:///mydb.sqlite")
metadata = MetaData()
users = Table("users", metadata, autoload_with=engine)

query = users.select().where(users.c.age > 20)

for row in query:
    # 1件ずつデータを取得して処理を行う
    print(row.name, row.age)
from sqlalchemy import create_engine, Table, MetaData

engine = create_engine("sqlite:///mydb.sqlite")
metadata = MetaData()
users = Table("users", metadata, autoload_with=engine)

query = users.select().where(users.c.age > 20)

results = query.all()

for row in results:
    # すべてのデータを取得してから処理を行う
    print(row.name, row.age)

クエリを複数回実行する場合

from sqlalchemy import create_engine, Table, MetaData

engine = create_engine("sqlite:///mydb.sqlite")
metadata = MetaData()
users = Table("users", metadata, autoload_with=engine)

query = users.select()

# 1回目
for row in query:
    # 1件ずつデータを取得して処理を行う
    print(row.name, row.age)

# 2回目
query = query.where(users.c.age > 20)

for row in query:
    # すべてのデータを取得してから処理を行う
    print(row.name, row.age)

メモリ使用量を抑える方法

from sqlalchemy import create_engine, Table, MetaData

engine = create_engine("sqlite:///mydb.sqlite")
metadata = MetaData()
users = Table("users", metadata, autoload_with=engine)

query = users.select()

# イテレータを使用することで、メモリ使用量を抑える
for row in query.iterall():
    # 1件ずつデータを取得して処理を行う
    print(row.name, row.age)



SQLAlchemyでデータを取得するその他の方法

scalarは、クエリ結果の最初の1行の最初の列のみを取得します。データ件数が多く、最初の行のみが必要な場合に有効です。

from sqlalchemy import create_engine, Table, MetaData

engine = create_engine("sqlite:///mydb.sqlite")
metadata = MetaData()
users = Table("users", metadata, autoload_with=engine)

user_id = users.select().where(users.c.name == "John").scalar()

print(user_id)

firstは、クエリ結果の最初の1行を取得します。scalarと異なり、すべての列を取得できます。

from sqlalchemy import create_engine, Table, MetaData

engine = create_engine("sqlite:///mydb.sqlite")
metadata = MetaData()
users = Table("users", metadata, autoload_with=engine)

user = users.select().where(users.c.name == "John").first()

print(user.name, user.age)

oneは、クエリ結果が1行であることを保証し、その行を取得します。結果が複数行または0行の場合は、エラーが発生します。

from sqlalchemy import create_engine, Table, MetaData

engine = create_engine("sqlite:///mydb.sqlite")
metadata = MetaData()
users = Table("users", metadata, autoload_with=engine)

user = users.select().where(users.c.name == "John").one()

print(user.name, user.age)

executeは、生のSQLクエリを実行し、結果をResultProxyオブジェクトとして返します。ResultProxyオブジェクトは、イテレータとして使用したり、fetchallメソッドを使用してリストに変換したりできます。

from sqlalchemy import create_engine, Table, MetaData

engine = create_engine("sqlite:///mydb.sqlite")
metadata = MetaData()
users = Table("users", metadata, autoload_with=engine)

query = "SELECT * FROM users WHERE age > 20"

results = engine.execute(query)

for row in results:
    # すべてのデータを取得してから処理を行う
    print(row.name, row.age)

Core Expressionsを使用すると、SQLクエリをより詳細に制御できます。selectwhereorder_byなどの句を直接構築することができます。

from sqlalchemy import create_engine, Table, MetaData, select, and_

engine = create_engine("sqlite:///mydb.sqlite")
metadata = MetaData()
users = Table("users", metadata, autoload_with=engine)

query = select(users).where(and_(users.c.age > 20, users.c.name == "John"))

results = engine.execute(query)

for row in results:
    # すべてのデータを取得してから処理を行う
    print(row.name, row.age)

ORM (Object-Relational Mapping) を使用すると、データベースのテーブルをPythonのオブジェクトとして操作できます。

from sqlalchemy import create_engine, Table, MetaData, orm

engine = create_engine("sqlite:///mydb.sqlite")
metadata = MetaData()
users = Table("users", metadata, autoload_with=engine)

Base = orm.declarative_base()

class User(Base):
    __tablename__ = "users"

    id = orm.Column(Integer, primary_key=True)
    name = orm.Column(String)
    age = orm.Column(Integer)

session = orm.sessionmaker(bind=engine)()

users = session.query(User).all()

for user in users:
    print(user.name, user.age)
  • データ件数が少なく、すべてのデータが必要な場合は、query.allを使用するのが最も簡単です。
  • データ件数が多く、最初の行のみが必要な場合は、scalarを使用します。
  • データ件数が多く、すべての列が必要な場合は、iterallを使用

sqlalchemy


SQLAlchemyでリレーションシップ内のアイテム数で結果をフィルタリングする方法

SQLAlchemyでは、リレーションシップ内のアイテム数に基づいて結果をフィルタリングすることができます。これは、関連するエンティティ間の接続を分析したり、特定の条件を満たすデータを取得したりする際に役立ちます。方法この機能を利用するには、いくつかの方法があります。...


SQLAlchemyのInsertオブジェクトとfrom_select: 列指定の達人技でスマート挿入

SQLAlchemyでは、Insertオブジェクトとfrom_selectを使用して、データベースにデータを挿入することができます。Insertオブジェクトは、挿入するデータを定義するために使用されます。from_selectは、既存のSELECTクエリからデータを挿入するために使用されます。...