MariaDB で予約語をテーブル名として使用する

2024-04-10

SQL で予約語をテーブル名として使用する方法

SQL では、特定の単語が予約語として定義されており、テーブル名、列名、エイリアスなどに使用することはできません。しかし、どうしても予約語をテーブル名として使用したい場合、いくつかの方法があります。

方法

  1. 二重引用符で囲む

最も簡単な方法は、予約語を二重引用符で囲むことです。例えば、order という予約語をテーブル名として使用したい場合は、""order"" と記述します。

CREATE TABLE ""order"" (
  id INT NOT NULL AUTO_INCREMENT,
  customer_id INT,
  ...
);
  1. バッククォートを使用する

一部のデータベースでは、バッククォート () を使って予約語を囲むことができます。例えば、MySQL では、order という予約語をテーブル名として使用したい場合は、order と記述します。

CREATE TABLE `order` (
  id INT NOT NULL AUTO_INCREMENT,
  customer_id INT,
  ...
);
  1. 別名を使用する

予約語と衝突する名前のテーブルを作成する必要がない場合は、予約語と同義の別名を使用することができます。例えば、order という予約語の代わりに、orders という名前を使用することができます。

CREATE TABLE orders (
  id INT NOT NULL AUTO_INCREMENT,
  customer_id INT,
  ...
);

注意事項

  • 予約語をテーブル名として使用することは、可読性や保守性を低下させる可能性があります。
  • 予約語は将来のバージョンで変更される可能性があり、その場合、テーブル名が無効になる可能性があります。
  • 予約語をテーブル名として使用する場合、二重引用符やバッククォートを使用するなど、適切な方法で囲む必要があります。



-- テーブル作成
CREATE TABLE ""order"" (
  id INT NOT NULL AUTO_INCREMENT,
  customer_id INT,
  ...
);

-- データ挿入
INSERT INTO ""order"" (customer_id) VALUES (1);

-- データ検索
SELECT * FROM ""order"";

-- テーブル削除
DROP TABLE ""order"";
-- テーブル作成
CREATE TABLE `order` (
  id INT NOT NULL AUTO_INCREMENT,
  customer_id INT,
  ...
);

-- データ挿入
INSERT INTO `order` (customer_id) VALUES (1);

-- データ検索
SELECT * FROM `order`;

-- テーブル削除
DROP TABLE `order`;
-- テーブル作成
CREATE TABLE orders (
  id INT NOT NULL AUTO_INCREMENT,
  customer_id INT,
  ...
);

-- データ挿入
INSERT INTO orders (customer_id) VALUES (1);

-- データ検索
SELECT * FROM orders;

-- テーブル削除
DROP TABLE orders;

注意: 上記のコードは、MySQL を使用して実行することを想定しています。他のデータベースを使用する場合は、予約語の囲み方などが異なる場合があります。

上記以外にも、予約語をテーブル名として使用する方法があります。詳細は、データベースのドキュメントを参照してください。




SQL で予約語をテーブル名として使用する方法

エイリアスを使用する

CREATE TABLE t_order (
  id INT NOT NULL AUTO_INCREMENT,
  customer_id INT,
  ...
);

SELECT *
FROM t_order AS orders;
CREATE VIEW orders AS
SELECT *
FROM t_order;

SELECT *
FROM orders;

別のデータベースを使用する

データベースによっては、予約語が異なる場合があります。例えば、MySQL では order が予約語ですが、PostgreSQL では予約語ではありません。

予約語のスペルを変更することで、予約語と衝突する名前を使用することができます。ただし、この方法は推奨されません。

  • 予約語をテーブル名として使用する場合、上記のいずれかの方法を使用する必要があります。

sql mariadb


CASE式で月番号を月名に変換する (SQL Server / T-SQL)

MONTH関数は、指定された日付の月番号を返します。この関数は単独で使用することはできませんが、他の関数と組み合わせて月名を返すことができます。例:DATENAME関数は、日付のさまざまな部分の名前を返します。月名を返すには、month パラメータを使用します。...


MySQLからMariaDBへの移行:サンプルコードとツール

MySQLとMariaDBは、どちらもオープンソースで高性能な関係データベース管理システム(RDBMS)ですが、互換性がありながら微妙な違いがあります。近年、MariaDBはMySQLに取って代わる人気のある選択肢となっています。そのため、多くのユーザーが既存のMySQLデータベースをMariaDBに移行することを検討しています。...


ORDER BY RAND() を使ってランダムな行を選択する

最も簡単な方法は、ORDER BY RAND() を使用する方法です。この方法は、すべての行をランダムな順序で並べ替えます。その後、LIMIT 句を使用して、必要な数の行を取得できます。このクエリは、table テーブルからランダムな10行を取得します。...


MySQLレプリケーションを用いたMariaDBマスタースレーブ構成とフェイルオーバー

フェイルオーバーとは、マスターサーバーに障害が発生した場合に、自動的にスレーブサーバーをマスターサーバーに昇格させる機能です。これにより、サービスの停止時間を最小限に抑えることができます。データの冗長性向上:マスターサーバーに障害が発生しても、スレーブサーバーからデータを取り出すことができます。...


MySQL/MariaDBでmysqldumpがストアドプロシージャをダンプしない?原因と解決策を徹底解説!

MySQL または MariaDB で mysqldump コマンドを使用してデータベースをダンプする場合、デフォルトではストアドプロシージャは含まれません。ストアドプロシージャをダンプするには、追加オプションを指定する必要があります。原因...


SQL SQL SQL SQL Amazon で見る



【MySQL初心者向け】予約語を列名に使いたい?エスケープの方法と注意点

予約語をエスケープするには、バッククォート(`)で囲みます。上記例では、user_id、created_atがMySQLの予約語ですが、バッククォートで囲むことで問題なく使用できます。バッククォートは、テーブル名、列名、エイリアス名に使用できます。


PHPとMariaDBで発生する「You have an error in your SQL syntax... near」エラーの解決策

概要このエラーメッセージは、PHPを使用して MariaDB データベースとやり取りする際に発生する一般的な問題です。構文エラー、誤字脱字、データ型の問題など、さまざまな原因が考えられます。原因このエラーメッセージの主な原因は以下の通りです。