パフォーマンスも安心!Node.jsで安全に同期データベースクエリを実行する方法

2024-07-27

Node.jsにおける同期データベースクエリ

非同期クエリの問題点

Node.jsはイベントループを用いて非同期処理を効率的に処理します。しかし、データベース操作のような入出力処理は同期処理の方が直感的で分かりやすい場合があります。また、複数のクエリを順番に実行する必要がある場合、非同期処理だと処理の順番が保証されず、意図した結果にならない可能性があります。

同期クエリの実現方法

Node.jsで同期クエリを実現するには、主に以下の2つの方法があります。

コールバック関数

従来のNode.jsライブラリの中には、コールバック関数を使って同期クエリを実現するものがあります。例えば、mysqlモジュールでは、connection.query() メソッドのオプションに useUnified を指定することで、同期処理を実行できます。

const mysql = require('mysql');

const connection = mysql.createConnection({
  host: 'localhost',
  user: 'username',
  password: 'password',
  database: 'database'
});

connection.connect();

connection.query('SELECT * FROM users', (err, results) => {
  if (err) throw err;
  console.log(results);
});

connection.end();

Promiseライブラリ

Promiseライブラリを使用すると、非同期処理を同期的に記述することができます。BluebirdやQなどのPromiseライブラリは、then() メソッドと catch() メソッドを使って、非同期処理の完了とエラー処理を順番に記述できます。

const mysql = require('mysql');
const Promise = require('bluebird');

const connection = mysql.createConnection({
  host: 'localhost',
  user: 'username',
  password: 'password',
  database: 'database'
});

connection.connect();

connection.query('SELECT * FROM users')
  .then(results => {
    console.log(results);
  })
  .catch(err => {
    console.error(err);
  })
  .finally(() => {
    connection.end();
  });

Async/await構文

Node.js 8以降では、Async/await構文を使用して、非同期処理をより直感的に記述することができます。Async/await構文は、Promiseライブラリの機能をラップしたものであり、非同期処理をあたかも同期処理のように記述できます。

const mysql = require('mysql');

const connection = mysql.createConnection({
  host: 'localhost',
  user: 'username',
  password: 'password',
  database: 'database'
});

connection.connect();

(async () => {
  try {
    const results = await connection.query('SELECT * FROM users');
    console.log(results);
  } catch (err) {
    console.error(err);
  } finally {
    connection.end();
  }
})();

同期クエリの使用例

同期クエリは、主に以下のユースケースで役立ちます。

  • テスト: データベース操作の正確性を検証する必要がある場合
  • 依存関係のあるクエリ: 前のクエリ結果を基に後続のクエリを実行する必要がある場合

注意事項

同期クエリは、非同期クエリに比べてパフォーマンスが低下する可能性があることに注意が必要です。また、データベース接続を長時間保持することになるので、デッドロックなどの問題が発生する可能性もあります。そのため、同期クエリは必要な場合のみ使用し、パフォーマンスとロックの可能性を考慮する必要があります。




const mysql = require('mysql');
const Promise = require('bluebird');

const connection = mysql.createConnection({
  host: 'localhost',
  user: 'username',
  password: 'password',
  database: 'database'
});

connection.connect();

(async () => {
  try {
    const results = await connection.query('SELECT * FROM users');
    console.log(results);
  } catch (err) {
    console.error(err);
  } finally {
    connection.end();
  }
})();

このコードの説明:

  1. mysqlモジュールとPromiseライブラリをインポートします。
  2. connectionオブジェクトを作成して、MySQLデータベースへの接続を確立します。
  3. connection.query()メソッドを使用して、SELECT * FROM usersクエリを実行します。
  4. Promiseを使用して、クエリ結果を非同期的に取得します。
  5. results変数にクエリ結果を格納します。
  6. console.log()を使用して、クエリ結果をコンソールに出力します。
  7. エラーが発生した場合、catch()ブロックで処理します。
  8. finallyブロックを使用して、データベース接続を閉じます。

このコードを改良する方法:

  • トランザクション処理を実装できます。
  • エラー処理を強化できます。
  • さまざまな種類のクエリを実行できます。
  • 他のデータベースモジュールを使用することもできます。

注意事項:

  • 同期クエリは、必要な場合のみ使用し、パフォーマンスとロックの可能性を考慮する必要があります。
  • データベース接続を長時間保持することになるので、デッドロックなどの問題が発生する可能性もあります。
  • 同期クエリは、非同期クエリよりもパフォーマンスが低下する可能性があることに注意してください。



同期データベースクエリを簡単に実現できるモジュールがいくつか用意されています。例えば、以下のようなモジュールがあります。

これらのモジュールは、データベース接続、クエリ実行、エラー処理などのタスクを簡素化し、同期データベースクエリをより簡単に実現することができます。

自作のモジュールを作成する

必要な機能に特化した、独自のモジュールを作成することもできます。これは、複雑な同期処理や、特定のデータベースに特化した機能が必要な場合に役立ちます。

自作モジュールの例:

const mysql = require('mysql');

module.exports = {
  query: async (sql, params) => {
    const connection = await mysql.createConnection({
      host: 'localhost',
      user: 'username',
      password: 'password',
      database: 'database'
    });

    try {
      const [results] = await connection.query(sql, params);
      return results;
    } finally {
      connection.end();
    }
  }
};

このモジュールは、sqlparams引数を受け取り、MySQLデータベースに対してクエリを実行し、結果を返します。

  • 自作のモジュールを作成する場合は、データベース接続の確立、クエリの実行、エラー処理などのタスクを適切に処理する必要があります。
  • モジュールを使用する場合は、そのモジュールのドキュメントをよく読んで、使用方法を理解する必要があります。

Node.jsで同期データベースクエリを実現するには、さまざまな方法があります。状況に応じて適切な方法を選択することが重要です。

  • 複雑な同期クエリ: 自作モジュール
  • 使いやすい同期クエリ: 同期データベースクエリモジュール
  • シンプルな同期クエリ: コールバック関数、Promiseライブラリ、Async/await構文

database node.js synchronous



.NET Framework と SQLite を使用して XSD データセットに基づいて SQLite データベースを作成する方法

このチュートリアルを完了するには、次のものが必要です。SQLite ADO. NET プロバイダ.NET Framework 4.7 以降Visual Studio 2019 以降Visual Studio で新しい C# コンソール アプリケーション プロジェクトを作成します。...


Subversion を使用したデータベース構造変更のバージョン管理

データベース構造変更をバージョン管理システムで管理することは、データベースの開発と運用において非常に重要です。バージョン管理システムを使用することで、以下のメリットを得ることができます。コラボレーション: 複数の開発者がデータベース構造変更を同時に作業し、変更内容を統合することができます。...


ALTER TABLE文でユニークインデックス列の値を入れ替える

方法1:UPDATE文を使用する最も簡単な方法は、UPDATE文を使用して、直接値を入れ替えることです。例:この方法では、WHERE条件で特定のレコードのみを対象に値を入れ替えることができます。方法2:CASE式を使用するCASE式を使用して、値を入れ替える条件を指定することもできます。...


DB2 PHPドライバーを使ってIBM i(AS/400)データベースに接続する

必要なものIBM i(AS/400)データベースへの接続情報ODBCドライバーPHP手順ODBCドライバーのインストール IBM i(AS/400)に接続するには、IBMから提供されているODBCドライバーをインストールする必要があります。 Windowsの場合 IBM i Access Client Solutions for Windowsをダウンロードします。 ダウンロードしたファイルをインストールします。 インストール時に「ODBC Driver for iSeries」を選択肢ます。 Linuxの場合...


SQLite、RavenDB、Firebird:.NET開発者のための最適な埋め込みデータベースの選択

代表的な埋め込みデータベースネットワーク上で動作する埋め込みデータベースの選択ネットワーク上で動作する埋め込みデータベースを選択する際には、以下の要素を考慮する必要があります。ライセンス: データベースのライセンスはどのようになっていますか?オープンソースのデータベースは無料で使用できますが、商用データベースにはライセンス費用がかかります。...



SQL SQL SQL Amazon で見る



ストアドプロシージャ、ライブラリ、フレームワーク...MySQLでバイナリデータを扱うためのツール

TEXT:可変長の文字列型。最大65, 535バイトから4GBまで保存できます。バイナリデータだけでなく、文字列も保存できます。BLOB:可変長のバイナリデータ型。最大65, 535バイトから4GBまで保存できます。VARBINARY:可変長のバイナリデータ型。最大65


アプリケーションロジックでテーブル更新を制御する方法

MySQLトリガーは、特定のデータベース操作に対して自動的に実行されるコードです。トリガーを使用して、テーブル更新を防止するエラーをスローすることができます。例:以下の例は、usersテーブルのage列が18歳未満の場合に更新を防止するトリガーです。


初心者でも安心!PHPでフラットファイルデータベースを始めるためのガイド

PHPは、Web開発に広く使用されているプログラミング言語です。SQLは、データベースとのやり取りに使用される構造化照会言語です。フラットファイルデータベースは、PHPとSQLを使用して読み書きできます。費用を抑えられるサーバーの負荷が少ない


データベースアプリケーションにおける XSD データセットと外部キーの重要性

XSD データセットは、XML スキーマ定義 (XSD) を使用して定義されたデータの集合です。.NET では、DataSet クラスを使用して XSD データセットを表します。外部キーは、データベースの 2 つのテーブル間の関連を表す制約です。XSD データセットでは、ForeignKeyConstraint クラスを使用して外部キーを表します。


SQL Serverデータベースのバージョン管理:Subversionとの連携方法

この解説では、Subversion(SVN)と呼ばれるバージョン管理システムを用いて、SQL Serverデータベースのバージョン管理を行う方法について説明します。SVNは、ファイルやディレクトリのバージョン管理に広く用いられるオープンソースツールであり、データベースのバージョン管理にも活用できます。