ARRAY_AGG()関数とFILTER()関数でできること!PostgreSQLでNULL値を除外した最小値取得

2024-04-05

PostgreSQLで2つのフィールドの最小値を取得する方法

MIN()関数を使用する

MIN()関数は、引数として指定したフィールドの最小値を取得します。例えば、table_nameテーブルにfield1field2というフィールドがあるとします。この場合、2つのフィールドの最小値を取得するには、以下のSQLクエリを使用します。

SELECT MIN(field1), MIN(field2)
FROM table_name;

このクエリは、table_nameテーブルのfield1field2フィールドの最小値をそれぞれ1つの行に返します。

CASE式を使用すると、条件に基づいて異なる値を取得することができます。例えば、field1の方がfield2よりも大きい場合、field1の値を取得したい場合は、以下のSQLクエリを使用します。

SELECT
  CASE WHEN field1 < field2 THEN field1
    ELSE field2
  END AS min_value
FROM table_name;

このクエリは、table_nameテーブルのfield1field2フィールドを比較し、field1の方が小さい場合はfield1の値、そうでなければfield2の値をmin_valueという名前の列に返します。

SELECT
  CASE WHEN field1 IS NOT NULL THEN field1
    ELSE field2
  END AS min_value
FROM table_name
WHERE field1 IS NOT NULL OR field2 IS NOT NULL;

PostgreSQLで2つのフィールドの最小値を取得するには、いくつかの方法があります。どの方法を使用するかは、要件によって異なります。

補足

  • MIN()関数は、複数のフィールドを同時に指定することができます。
  • CASE式を使用する場合は、条件を複数指定することができます。



-- テーブル作成
CREATE TABLE table_name (
  id SERIAL PRIMARY KEY,
  field1 INTEGER,
  field2 INTEGER
);

-- データ挿入
INSERT INTO table_name (field1, field2) VALUES (10, 5);
INSERT INTO table_name (field1, field2) VALUES (20, 15);
INSERT INTO table_name (field1, field2) VALUES (30, 25);

-- MIN()関数を使用する
SELECT MIN(field1), MIN(field2)
FROM table_name;

-- CASE式を使用する
SELECT
  CASE WHEN field1 < field2 THEN field1
    ELSE field2
  END AS min_value
FROM table_name;

-- サブクエリを使用する
SELECT
  CASE WHEN field1 IS NOT NULL THEN field1
    ELSE field2
  END AS min_value
FROM table_name
WHERE field1 IS NOT NULL OR field2 IS NOT NULL;

結果

-- MIN()関数を使用する

| min_value | min_value |
|---|---|
| 10        | 5         |

-- CASE式を使用する

| min_value |
|-----------|
| 10        |

-- サブクエリを使用する

| min_value |
|-----------|
| 10        |

解説

  • 最初のクエリは、MIN()関数を使用してfield1field2フィールドの最小値を取得します。
  • 2番目のクエリは、CASE式を使用して、field1の方がfield2よりも小さい場合はfield1の値、そうでなければfield2の値を取得します。
  • 3番目のクエリは、サブクエリを使用して、field1field2フィールドのどちらか一方の値がNULLではない場合はNULLではない方の値を取得します。



PostgreSQLで2つのフィールドの最小値を取得する他の方法

LEAST()関数は、引数として指定したフィールドのうち、最小値を取得します。MIN()関数とほぼ同じですが、LEAST()関数はNULL値を無視する点が異なります。

SELECT LEAST(field1, field2)
FROM table_name;

GREATEST()関数は、引数として指定したフィールドのうち、最大値を取得します。LEAST()関数の逆関数です。

SELECT GREATEST(field1, field2)
FROM table_name;

ARRAY_AGG()関数とFILTER()関数を使用する

ARRAY_AGG()関数は、引数として指定したフィールドの値を配列に格納します。FILTER()関数は、配列から条件に合致する要素を取り除きます。

SELECT MIN(value)
FROM (
  SELECT ARRAY_AGG(field1) AS values
  FROM table_name
  WHERE field1 IS NOT NULL
) AS t
WHERE values IS NOT NULL

このクエリは、table_nameテーブルのfield1フィールドのうち、NULLではない値を配列に格納し、その配列の最小値を取得します。

PL/pgSQLは、PostgreSQLで実行できる手続き型言語です。PL/pgSQLを使用して、2つのフィールドの最小値を取得するプログラムを作成することができます。

CREATE FUNCTION min_value(field1 integer, field2 integer) RETURNS integer
AS
BEGIN
  IF field1 < field2 THEN
    RETURN field1;
  ELSE
    RETURN field2;
  END IF;
END;

SELECT min_value(field1, field2)
FROM table_name;

このクエリは、min_valueという名前のPL/pgSQL関数を定義し、その関数を使用してtable_nameテーブルのfield1field2フィールドの最小値を取得します。


sql postgresql min


CHARとVARCHARを使いこなして、効率的なデータベースを構築しよう

CHAR固定長文字列型指定された長さのスペースを常に確保空白はスペース文字で埋めるデータ長が短い場合、ストレージ効率が良いVARCHAR格納する文字列の長さに応じてスペースを割り当てる空白は含まれないCHARを選択するユースケース文字列の長さが常に一定である場合...


SQL Serverでビューとストアドプロシージャを組み合わせる:パラメータ化による柔軟なデータアクセス

ビューとストアドプロシージャの併用最も一般的な方法は、ビューとストアドプロシージャを組み合わせる方法です。ビューを作成し、必要な列を定義します。ストアドプロシージャを作成し、ビューに渡すパラメータを定義します。ストアドプロシージャ内で、ビューをパラメータ値を使用してクエリします。...


MySQLで順位付けをマスター!Rank関数とその他の方法を徹底解説

本記事では、RANK関数の仕組み、構文、具体的な使用方法、そしてDENSE_RANK関数との違いについて、分かりやすく解説します。RANK関数は、指定した列に基づいて行を順位付けし、それぞれの行に順位番号を割り当てる関数です。DENSE_RANK関数と異なり、同値の値を持つ行には連続した順位番号を割り当てます。...


PostgreSQL ストアドプロシージャ:デバッガ、視覚化ツールで高度な操作

\d コマンドを使用するPostgreSQL の psql シェルでは、\d コマンドを使用して、データベース内の様々なオブジェクトに関する情報を表示することができます。ストアド プロシージャのコードを表示するには、以下のように \d コマンドとオプションを組み合わせて使用します。...


PostgreSQLで日付から年と月を抽出する4つの方法(to_char()関数を使わない方法も解説)

そこで、今回はto_char()関数を使わずに、日付型から年と月を抽出する方法をいくつか紹介します。EXTRACT()関数は、日付型から年、月、日などの要素を抽出する関数です。CASE式を使うと、条件に応じて異なる値を返すことができます。PostgreSQLでは、日付型を整数に変換することで、年と月を直接算出することができます。...