CURRENT_TIMESTAMP()やRAND()など、便利な関数を使う

2024-04-08

MySQLでは、列のデフォルト値として関数を呼び出すことができます。これは、常に最新の情報や動的な値を列に格納したい場合に便利です。

方法

デフォルト値として関数を呼び出すには、以下の2つの方法があります。

関数名を直接指定

CREATE TABLE my_table (
  id INT NOT NULL AUTO_INCREMENT,
  name VARCHAR(255) NOT NULL,
  created_at TIMESTAMP DEFAULT CURRENT_TIMESTAMP()
);

この例では、created_at列のデフォルト値としてCURRENT_TIMESTAMP()関数を呼び出しています。これにより、レコードが作成されるたびに、現在のタイムスタンプが自動的に格納されます。

DEFAULT()式を使用

CREATE TABLE my_table (
  id INT NOT NULL AUTO_INCREMENT,
  name VARCHAR(255) NOT NULL,
  created_at TIMESTAMP DEFAULT (
    CASE
      WHEN CURRENT_TIMESTAMP() > '2024-01-01' THEN CURRENT_TIMESTAMP()
      ELSE '2024-01-01'
    END
  )
);

この例では、created_at列のデフォルト値として、CASE式を使用しています。この式により、現在のタイムスタンプが2024年1月1日より後の場合、現在のタイムスタンプが格納されます。それ以外の場合は、2024年1月1日が格納されます。

注意事項

  • 関数は、決定論的である必要があります。つまり、同じ引数を与えれば、常に同じ結果を返す必要があります。
  • 関数は、副作用があってはいけません。つまり、データベースの状態を変更してはいけません。
  • 関数は、列のデータ型と互換性がある必要があります。

MySQLでは、デフォルト値として関数を呼び出す以外にも、様々な方法で動的な値を格納することができます。詳細は、上記の参考資料を参照してください。




関数名を直接指定

-- ユーザーIDと現在の日付を取得する関数
CREATE FUNCTION get_user_and_date() RETURNS VARCHAR(255)
BEGIN
  DECLARE user_id INT;
  DECLARE current_date DATE;

  SET user_id = 1;
  SET current_date = CURRENT_DATE();

  RETURN CONCAT(user_id, ',', current_date);
END;

-- 関数をデフォルト値として使用するテーブル
CREATE TABLE my_table (
  id INT NOT NULL AUTO_INCREMENT,
  data VARCHAR(255) NOT NULL DEFAULT get_user_and_date(),
  PRIMARY KEY (id)
);

-- データ挿入
INSERT INTO my_table (data) VALUES ();

-- データ確認
SELECT * FROM my_table;

DEFAULT()式を使用

-- ランダムな数値を取得する関数
CREATE FUNCTION get_random_number() RETURNS INT
BEGIN
  RETURN RAND() * 100;
END;

-- 関数をデフォルト値として使用するテーブル
CREATE TABLE my_table (
  id INT NOT NULL AUTO_INCREMENT,
  data INT NOT NULL DEFAULT (
    CASE
      WHEN get_random_number() > 50 THEN get_random_number()
      ELSE 0
    END
  ),
  PRIMARY KEY (id)
);

-- データ挿入
INSERT INTO my_table (data) VALUES ();
INSERT INTO my_table (data) VALUES ();
INSERT INTO my_table (data) VALUES ();

-- データ確認
SELECT * FROM my_table;

このコードは、get_random_number()という関数を作成し、その関数をデフォルト値として使用するテーブルを作成します。get_random_number()関数は、0から100までのランダムな数値を返します。

補足

上記のサンプルコードは、あくまでも一例です。デフォルト値として関数を呼び出す方法は、様々な方法があります。詳細は、上記の参考資料を参照してください。




デフォルト値として関数を呼び出すその他の方法

ストアードプロシージャを使用

-- ユーザーIDと現在の日付を取得するストアードプロシージャ
DELIMITER //

CREATE PROCEDURE get_user_and_date(OUT user_id INT, OUT current_date DATE)
BEGIN
  SET user_id = 1;
  SET current_date = CURRENT_DATE();
END;
//

-- ストアードプロシージャをデフォルト値として使用するテーブル
CREATE TABLE my_table (
  id INT NOT NULL AUTO_INCREMENT,
  data VARCHAR(255) NOT NULL DEFAULT CALL get_user_and_date(),
  PRIMARY KEY (id)
);

-- データ挿入
INSERT INTO my_table (data) VALUES ();

-- データ確認
SELECT * FROM my_table;

このコードは、get_user_and_date()というストアードプロシージャを作成し、そのストアードプロシージャをデフォルト値として使用するテーブルを作成します。get_user_and_date()ストアードプロシージャは、ユーザーIDと現在の日付を取得して出力します。

トリガーを使用

-- INSERTトリガー
DELIMITER //

CREATE TRIGGER my_trigger BEFORE INSERT ON my_table
FOR EACH ROW
BEGIN
  SET NEW.data = CONCAT(NEW.user_id, ',', CURRENT_DATE());
END;
//

-- ユーザーIDと現在の日付を取得する関数
CREATE FUNCTION get_user_id() RETURNS INT
BEGIN
  RETURN 1;
END;

-- 関数をデフォルト値として使用するテーブル
CREATE TABLE my_table (
  id INT NOT NULL AUTO_INCREMENT,
  user_id INT NOT NULL DEFAULT get_user_id(),
  data VARCHAR(255) NOT NULL,
  PRIMARY KEY (id)
);

-- データ挿入
INSERT INTO my_table (data) VALUES ();

-- データ確認
SELECT * FROM my_table;

このコードは、my_triggerというトリガーを作成し、そのトリガーをmy_tableテーブルのINSERT操作に設定します。my_triggerトリガーは、レコードが挿入される前に、data列にユーザーIDと現在の日付を連結します。

どの方法を使うべきかは、状況によって異なります。以下のような点を考慮する必要があります。

  • 関数の複雑さ
  • パフォーマンス
  • 保守性

関数名の直接指定

関数が単純で、パフォーマンスへの影響が少ない場合は、関名を直接指定するのが最も簡単な方法です。

DEFAULT()式

関数が複雑な場合や、パフォーマンスへの影響が懸念される場合は、DEFAULT()式を使用するのが良いでしょう。

ストアードプロシージャ

関数が複数の出力値を持つ場合や、複雑な処理を行う場合は、ストアードプロシージャを使用するのが良いでしょう。

トリガー

レコード挿入時に、他の列の値に基づいてデフォルト値を設定したい場合は、トリガーを使用するのが良いでしょう。

デフォルト値として関数を呼び出す方法は、いくつかあります。どの方法を使うべきかは、状況によって異なります。上記の解説を参考に、適切な方法を選択してください。


mysql


MySQL vs SQL Server: データベース選びの迷いを解消!

ライセンスとコストMySQL: オープンソースソフトウェアであり、無料で使用できます。SQL Server: マイクロソフト社の製品であり、ライセンス費用が必要です。機能MySQL: 基本的なRDBMS機能を提供します。SQL Server: より高度な機能を提供します。...


【完全網羅】MySQLでカンマ区切りリストを生成:GROUP_CONCAT関数、サブクエリ、ユーザー定義関数徹底解説

MySQLでSELECTクエリを実行した結果を、カンマ区切りリストとして取得する方法について説明します。方法主に以下の2つの方法があります。GROUP_CONCAT関数は、複数の値をカンマ区切りで連結する関数です。以下に、基本的な構文とサンプルクエリを示します。...


MySQLデータベースから不要なレコードを排除:NOT INクエリがもたらす力

MySQLの「NOT IN」クエリは、特定の値リストに含まれないレコードを取得する強力なツールです。このクエリは、データ分析、レポート作成、重複データの排除など、さまざまなタスクに役立ちます。基本構文説明SELECT *: この部分は、取得したい列を指定します。すべての列を取得するには「*」を使用します。...


MySQL WorkbenchでVARCHAR型をINT型に変換する方法

MySQLでVARCHAR型をINT型に変換するには、いくつかの方法があります。方法CAST()関数column_name: 変換したいVARCHAR型カラム名table_name: カラムが存在するテーブル名例この例では、usersテーブルのageカラムをINT型に変換します。...


ORDER BY句で指定する列がSELECTリストに含まれていない場合の解決策

ORDER BY句で指定する列がSELECTリストに含まれていない上記のクエリは、customersテーブルからすべてのデータを取得し、last_name列で昇順にソートします。しかし、last_name列はSELECTリストに含まれていないため、エラーが発生します。...